nostr: npub12ncjzxhnhftunf8vk2w4tfac2z5d908cvkd8m70dnyrk474rjrzqakmmf3
もう売ってないんだよなあ
仕事で使ってた指紋センサーつきのUSBメモリが壊れた……マジか。2年ぐらいは使ったはずだけど思ったより寿命が短いな
しないと思う。
避難所? < ブルーシート
人混みではマスクしましょう、ってのがガイドラインだった記憶があるけども。
その人混みでノーマスクが複数いるってのがなあ。
所用で渋谷きましたが、人が凄い。もう完全復活?
7千円のは第4世代ですね。第7世代のは約2万円
うわあ
高額商品でも容赦なく置き配デフォだし、トラブルおきたらドライバーの賠償だし、Amazon以外が損をする構図になってる気がしなくもない。
今度は円高方向?なかなか落ち着かないですね。
外為一時 1ドル=141円台に 一気に4円以上円高に https://news.ntv.co.jp/category/economy/f9f189fae3db4aee9c42703be8083944
「ソ」だなあw
トリッパ、好き
加盟店からの手数料で成り立ってたはずです、日本のカード会社。現金以外の決済を嫌う店舗があるのは、手数料がバカkにならないから。
カード会社も必死でリボリボリボリボと言ってくるので、借金させて利子をとるのは儲かるんだろうなと。
PaidyとかYoutubeで広告打ちまくってますね。
フルサイズで自撮りしながら歩くってのもすごいと思う。1㎏、下手すりゃ2㎏?をずっと顔の高さに保持し続けるって大変。
望遠レンズに腕力はマジでいる。寒くても震えない腕がいる。
空港まじでつらい
手ブレ対策に必要なのはカメラスペックじゃない、筋力だ。
望遠と暗所は相性わるいんだよう
個人個人でインスタンス作ればいいじゃないとは言うんだけど、意外と大変ぽいんだよな。立ち上げも、運用も。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。