新しいものから表示

最近のクルマ、所々に謎の突起がついてるやつありますが、そういう理由なんですねえ

人間が作るからミスが出るなら、人間が作らなければいいのさ!なんて。

テスラのことだから、どんどんとパーツをシンプル化してボディ、パワーパック、ホイールパック、インテリアパックとかぐらいまで部品減らしそうだよね。

最終的には10個ぐらいとか。

フレームだけで自立できるって時点ですごい

8万キロとか10万キロあたりで交換になる部品が多いらしいですね

製造元がイマイチはっきりしませんが、中国製フイルムを製造してるところがある様子。

かわうそ商店 / SHANGHAI・上海 kawauso.biz/products/list.php?

過去に中国製フィルムは存在したそうなので、工場を復活させた人がいるのかもしれないですね

ロモはOEM元よりも安いことが多かったですが、今はだいたい同じぐらいになったような。

連合TLにアイコンレベルで「それはちょっと」なのがいたのでドメインブロックした。

ああ、だから「あきばお~」でα7C在庫あります!って強調してたのか。全然市場に新品がないのね

最後に運転したのが職場のプロボックスだったからなあ。

むしろ今の最新式だと戸惑いそう

病院の会計待ち表示モニターってあったけど1500番とか出てたな。

でっかい病院だと患者数も多いか

日ごろのコンテンツ消費だけならPCなくてもあまり困らない感はあるなあ

LINEとかSlackに「お風呂が沸きました」通知とかは需要ちょっとありそう

同じ車なのにアップデートのたびに操作手順が変わるとかだったら嫌だなあ

見終わった。
うーん、ヒドかったwww
なんであれだけ持ち運んで肩が持つんだ

TwelveSouthなつかしい。自分も使ってた

もう売り切れたみたいですが、こういうのもあったんですねえ。

【予約製品】AirPods Max専用オリジナルスリーブケース『 [NUNO] for AirPods Max』 | トリニティ trinity.jp/product/NUNOforAirP

隣を見習って996態勢で働けただし給料は今まで通りとかいう企業は出てきそうだ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。