新しいものから表示

クルマ:自転車の事故のときの責任をイコールにすればいいかも。
無条件に自転車が助かる状況をなくす。

125ccまで原付扱いにするとかいう案があったような。

今の民度じゃ無理そうだが。

バイクよりは自転車の方が止める場所おおいからねえ

使い分けが面倒くさくて全部現金でもいいんでは?と思うことありますね

適度な振動であればなんでもいい、なんて結果だったらそれはそれで面白そう

ガソリンならガソリン携行缶って手があるけど、水素だとそれも難しいですしね

1店舗あたりのキャパシティって考慮してないんだー、って感想。

テナント料が高すぎて、採算のとれる店が見つからないのでは?と。

自分なら手軽に短時間にやれる暇つぶしからやるかなあ。飽きたら次のをやる、って。読書だけで終わるのもそれはそれでアリだと思うけども。

中古のEIZOモニタをゲットしてきました。
1920x1200なので、仕事用ノートとぴったり同じ解像度なのがいい

そういうガジェット、機種専用なのばっかりだよなあ。
汎用性がほしかったらケーブルでつなげ、ってことなんだろうけども。

マスターパスワードの強度が弱いと、楽々に突破される、ということでもありますね。

今なら以前とは比較にならない速度で総当たりができる

Pi3の初期ロットだったかな。
稼働中に電源系のチップにフラッシュみたいな強い光が当たると誤動作するなんてあった

以前はブートローダーだけSDカードだった気がしますが、今は全部外付けでいける

USB3.0搭載した機種だとUSBでSSDつないでそっちからブートさせたりしますね

1個で14kかあ。
元が安かっただけに、値上がりが大きく感じるね

jake@グルドン さんがブースト

電車の事故、コロナ前と同じかそれ以上になってない?

今はオートレベリング機能があるのか。

Ender-3 Neoを使ってみた(無料モデルあり) youtu.be/1nuLLdHuaXM @YouTubeより

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。