新しいものから表示

ちょっと欲しい

3万円台でディスプレイ&フルキーボード搭載のRaspberry Piベースポケットコンピューター「uConsole」が登場 - GIGAZINE gigazine.net/news/20221026-clo

意外とデータセンターに依存してるな、この生活

オンラインゲームとかはサービス終了すると何も残らないけど、AI系のサービスも終了するとデバイスがタダのゴミになるのか

アップルの販売規模なら黒でも白になるんじゃない?

WindowsPC用にとXboxのコントローラー探したけど、ほとんど売ってなかったなあ。

そういやLINEがフォント出してたね。
自前フォントに移行して中華フォントだと叩かれるのを阻止?

ANCで7千円。

ベルキン、12mmドライバー搭載のノイキャン対応ワイヤレスイヤフォンを発売 6990円 - ITmedia Mobile itmedia.co.jp/mobile/articles/

全部を高出力アダプタで賄うのも手だけど、大物は専用アダプタ、小物はこういうので充電って手もありそう。

USB Type-C/A各1ポートとAC2口を搭載した小型モバイルタップ「TAP-MUC1AC2W」、サンワサプライが発売 - INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/d

高いのは使ってないけど、カナル型イヤホンとかよりも静かな環境向けかな、って認識。 < 骨伝導

冷却器の轟音が鳴り響くサーバー室で使ったらさっぱりダメだったw

ふむん。

Twitter創業者の立ち上げた分散型SNSプロトコル開発団体が新SNS「Bluesky」を発表 - GIGAZINE gigazine.net/news/20221025-at-

タイヤ交換の済んでない人たちは大慌てだろうなあ

技研バーに持ち込むとかすれば、すぐハケそうな気はするんだよね < ドミノピザ

トップをねらえ!2という作品がそういうのだったような。

おおよそ充電できたようなので、オーディオプレーヤーとペアリング。

ん-、パワフルだ。
屋外で使うといいのかもしれん

スレッドを表示

5千円未満でANCつきは、ほぼないとみていいかと。

うちにもイヤホン到着。
今は充電中。

シレっとソニー製のOLEDって書いてあるなあ。
ソニーからリファレンスデザインが出るようになったら一気に各社から発売されるのかも。

今は各社が独自に光学系の設計しなきゃいけないから、たくさんは出ないんだろうなと。

牛乳と乳飲料が混在で売ってるようなもの、ですかね?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。