新しいものから表示

中国直輸入の50㎞ぐらいでるやつなんじゃない?レジャー用とかって名目でいっぱい売ってるし。公道走行不可って書いとけば販売そのものは合法だから。

もっとも、都合の悪い単語が読めないのが日本人なので。

過激な言動じゃないとウケないからYoutubeは。

スマホでは文字を見ることが多いので、サラサラ系の樹脂フィルムつかってますねー。

一人でも生活部屋、PC部屋、自転車部屋とわけられたらいいなあとは思うけども。

キャンピングトレーラー、収納の少ない自宅にしかならなさそう、という不安。

無料の追加パッケージだけで23GBも追加DLされるMSFS。
250GBのSSDだとOSとゲームだけで埋まるんでは

50㎞を超えたことがないんだよなあ。

ちなみに東名高速道路で用賀から浜名湖までいくと250キロです。
200キロだと菊川ICあたりまで。
往復と考えても裾野ICあたりまでいけます。

とんでもない距離です。

確か東京湾一周が200kmぐらいでしたっけ?
フェリー移動があるので、その区間で充電すれば確実にもちそうですね。

軽油の需要が少ない?
(日本もですが)物流の多くがトラックだったら、そっちに需要かなりあるんでは。

神宮外苑、葉っぱは緑色だけど銀杏が落ち始めてましたね。
特有の「におい」が漂ってました
湿気と暑さもあって、だいぶ嫌な感じ。

ソニーのミッドレンジ以上には、ハズレが少ない気はしますね。

テスラの代わりにトヨタのカムリを選ぶような感じ。手堅く無難。

28mmぐらいの画角でササととれるスマホが強いと思うんですよね。あの画角は絶妙

HPのPCをセットアップしたら最初からOfficeが入ってたんですよね。

なぜか2つ。
かたっぽがサブスク版Office、もうかたっぽがOffice2021。

初期イメージで13GBもあるのが違和感あったけど、謎が解けた。

MSもHPも勝手にアプリをDLしてくるんだよなあ。いらんっちゅーに。

今年は世界中で天候不良やら干ばつやらあって食料の争奪戦が激しくなりそうな予感。なので今より安くはならないかなあって。

Love Phantomをかけながら断捨離すると捗るとかどっかで(ほんまかいな

写真に写ってた自転車は「キャリーミー」で調べると出てきます。
(お値段がかわいくないですが)小径車の専門店でも時々おいてますよね

ベストエフォートですので、で終わりそうな気もするんだよなあ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。