新しいものから表示

ん-、今更感か。
ちなみに15万円ぐらいあれば100株買えるっぽいです、ニコン。

合体というか、現状の円安具合ならキヤノンとかニコンとかごっそり買われても不思議がないような。

iPhoneSE2、というかiPhone8もなんだけど、思ったよりカメラが寄れないんだよね。

インテルすぐキャンセルする悪癖がまた。

IntelのArcディスクリートGPUの開発中止が幹部レベルで承認された可能性。 gazlog.com/entry/intel-arc-pos

おっきくなると普通のパン、なんかね。

お菓子の「チョコあ~んぱん」ドーンと“18倍”の大きさで本当のパンになって登場 早速買って食べてみた - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

マイニング上がりのGPUって使えるんかな?

情報が多すぎる……流し聞きじゃ無理だ。
きっとbsfmで解説してくれる回がある、と期待しよう

グラボ屋なんだから、グラボありきなんだけど、過去のボード全部ゴミ?って感じなのがな。

GTCの基調講演をリプレイで見てる。
盛りだくさんすぎて流し見じゃ無理だな

アマチュア向けカメラ全部ブッ殺すマンと化してないか。

今から見返そうとしたらnVidia GTCの動画が全然でてこない。ブラウザの不調かな

RISC-Vは中国メーカーがめっちゃ気合いれてチップ作ってた記憶。
MAKER系だとESP32も中国系だったかな。同等品がRISC-Vで出たら、低速MPUシェアが一気に変わるかもね?

自動車用とか長期安定供給が欲しいチップはセカンドソースも提供されるようなチップのがいいんだろうけど、なかなかないよねえ。
往年のロジックICみたいな「番号があえば差し替えてもだいたい動く」みたいになればいいんだけども、なかなかね。

ニューラルエンジンだっけ?を活用してるんかね。

「iOS 16」でiPhoneで音声入力がより便利に、より実用的になったことを知ってほしい [iPhone駆け込み寺] - ケータイ Watch k-tai.watch.impress.co.jp/docs

A770MとかDeepLinkが使える機種って初かな?
20万オーバーっぽいのでマジでエンスー向け的な。

Intel、A770M搭載の小型ゲーミングPC「NUC 12 Enthusiast」 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

強風あるんで電車の運行ダイヤが乱れるかも。
雨も不定期みたい。

夜中に目が覚めてから熟睡できなくて、今ものすごく眠い。

この状況で出社かあ……いやだなあ

インホイールモーターはEVスクーターとかに使われてた記憶。

テレワークしてるとき聞いてた、J-WAVEのグルーヴライン、9月で終了らしい。

まあ路線バスが動かせるほどですしね

mazzoさんの名前が。

話題: 「マストドンつまみ食い日記」のメイン著者松尾公也のITmediaの退職 | GNU social JP web.gnusocial.jp/post/2022/09/

赤色の樹脂で作って「ONAIR」って文字いれて、光ったら動画用カメラでも使えそうだよね。

twitter.com/dianikon_4th/statu

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。