nostr: npub12ncjzxhnhftunf8vk2w4tfac2z5d908cvkd8m70dnyrk474rjrzqakmmf3
スープラとかテスラ、という大物が
現在進行中で戦争してますからねえ
もやしもん
ファミマの台湾烏龍茶、いい。
スープラとかと一緒だと思えばいいのです。オーバースペック品を持ってもいいのだと。
10月にやらなくてもオクトーバーフェストとはこれいかに。
ヒューガルデンとかも手かな。
居酒屋だとグラスワインはラクですよね。なにせ「まあ飲め、飲め」とつがれない。
というか大学時代に飲まされた安酒でアルコール全般が苦手になった気がする。
その後の諸々で少しずつ「いい酒」を教えてもらって少しだけ飲めるようになった感じ。
苦みに慣れてきたのかもね。
自分もアルコールに弱いですが、ハイネケンとか飲むことが。
出たての頃の発泡酒を実家で飲まされて、すごく嫌いになった。
良し悪しわからないと思ってたけど、受け付けないのがあるとは思わなかった。
バドワイザー、よなよなエールとかどうだろ?苦みが弱いタイプ。
寿司屋にいかんくなったなあ。せいぜいスーパーで買うぐらい。
使わせたくないから、ややこしくしてるんじゃない?
ドクペ
そこにしかないデータがあるなら、それは別途バックアップすべきですが。
再バックアップすればいいや、ってことなら壊れるまで使うのも手ですね。
NAS用とかエンプラ用とかうたわれてない普通のやつは1日8時間ぐらいの稼働を想定してるはずです。
4年間ずーっと電源ONしてたHDDとかなら、そろそろ入れ替え時かも。
iPhoneアプリでいい具合に自動編集してそのままアップロードだったりして。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。