新しいものから表示

9月かららしい。
なんか不正利用が多いとかあったんかね?

電話番号の認証方法変更について - 楽天ペイアプリ: よくあるご質問 appuser-help.pay.rakuten.net/-

Windows10のデジタルライセンスが入ってたけど、重すぎて微妙。
ArchLinux+xfce4入れたら、メモリ4GBでも割とすんなり動いた。Maboxならもっと簡単かな。

一番重たいのがWebブラウザなので、そこが我慢できる速度で動くか?がジャンク機材活用のカギになりそう。

スレッドを表示

GAFAの顧客は広告主。
それを食むユーザーからは可能な限りの情報を吸い上げて、できるだけ適切な広告をなるべく多く送り込みたいわけで。

カーシェア専用に、前の情報を消去する設定が入ってるんですかね?

4千円で買ったジャンクPCをセットアップしながら最新版使ってナンボだよトークを聞いてる。

セールを逃したのがいたかったなあ。富士通のChromebookが安かったんですよね。

バックアップだとしても、シングル運用は怖いですね、今のHDDは大容量なので。

学校に呼ばれた偉い人の講演を聞いてる気分になったのなんでだろ

SaaSのリスクですよね。
突如のサービス終了。
意外と各社、容赦なく終了してくる。

ビッカメでJBLのサウンドバーが8千円ぐらいだったな。在庫処分だったはず

似た発想のライトはあるみたい。

テールライト LED リアライト 2面ライト USB充電 真下も光る (GX-TL5443) - GORIX(ゴリックス)公式オンラインストア-自転車パーツ- gottsuprice.jp/?pid=156281903

自転車用の明るすぎるテールライトを下向きにすれば同じ効果が得られるかな? < 足を照らすテールライト

携帯性を考えると薄いPebbleマウスのがよさげかなあ、って。
Popマウスもカバンの中で目立つから、悪くはないと思うけども。

今もロジクールのBTマウスだけど、電池の持ちがやたらといいし、どこでも買えるから気軽に使いつぶせる。

自分もスイッチサイエンスの抽選販売は落選してました。
まあ、仕方ない

海外の機械翻訳サイト、「いかがでしたか?」がないだけで肝心なことは何も書いてない率たかすぎ。

Google検索、除外フィルター欲しいなあ。ドメインどころか国単位で。

フィッシング詐欺か広告を見せるためのゴミサイト、他所から情報を転載してるからやたら検索にかかるよね

xiaomiのスマホが割とそれに近いかも。
クリーナー実行したらtiktokの広告見せられたりする。
各アプリに広告オフって設定はあるけど、どうも無視してるやつがある

1000WでるならUPSとしてもアリかなあ?
とはいえ結構たかい。

Anker、1024Whの大容量と持ち運びやすさを両立したポータブル電源「Anker 555 Portable Power Station(PowerHouse 1024Wh)」発売 - INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/d

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。