nostr: npub12ncjzxhnhftunf8vk2w4tfac2z5d908cvkd8m70dnyrk474rjrzqakmmf3
え、何?まだ円が下がるの?
iOS15.5のバグ?
今のiPhoneに日本メーカーの部品が入ってたことにびっくり。とっくに全部他社に置き換わってると思ってた。
Apple製品ってだいたい中国で組んでた記憶。インドにiPhone工場つくったら暴動おきたとか報道なかったっけ?
24インチのiMacとかで解決?キャンパーが使うようなでかいバッテリーがあれば屋外でもたぶん使える。
カメラ2個、タッチパネル付きモニタ、GPS受信機。
……スマホでは?
アキヨドのレストランフロア、前よりも店舗が減ってるよねアレ。
コストダウン要求が強すぎて、品質までダウンしちゃったんだねえ。
ドアを支えるための部品も必要か、、、
往年のアメ車的にラダーフレーム入れてて、隙間に電池を入れてシャシーだけで強度を保つスタイルだったりして
GoogleもAppleも自社プラットフォームで課金してくれないと手数料取らないからなんだろうけどね、、、不便さを強いるのは日本企業だけかと思ってた
その時は良いと思って撮ったものが、後から見るとクソ以外の何者でもない、ってことは経験あるなあ。
趣味で撮ってますが、未だにいい写真が撮れてるとは思えないし、複数人で展示すると大抵不人気。
胃カメラ、一度もやってないんですよね。血液検査だけで済ませてる
たぶんKindle Unlimitedにしろ、それだけを読めって方針なのかも。iPadでそうしてる分には快適に読める
訂正。できない「可能性がある」から
ファームウェア更新中だとファンの制御ができないから、安全の為にフル回転にしてるのかも。
すべて手動?恐ろしい手間だなあ
部品が縦横きちっとそろってない、ってことは部品を全て手で入れてたのかなあ、と。おそろしいコスト
今のスマホとかって10層基板でしたっけ?1枚の板に物凄い量の配線がつまってることになるのかなあと。
多層基板になる前の技術なんですかね?ものすごいジャンパー線の数。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。