新しいものから表示

源ちゃん、フライドポテトが山盛りだった記憶。今は減ったのかな

マイナンバー、壮絶爆死案件を無理やり存続してる感が

もはやサーバーに載せるような消費電力だなあ。<450W

会社にある古いMac mini、筐体から液漏れが見つかった廃棄処分になったらしい。

スマホみたいに、その場で開封して腕につけていただきます、という風にするしかないかも?

241Wって、またすごいな。

最大5.5GHzで世界最速クラスのCPU、Intel Core i9-12900KS正式発表 - エルミタージュ秋葉原 gdm.or.jp/pressrelease/2022/03

ソフト的な漏洩対策を考慮したPCってことなら、素性がわかってるPCでメーカー製のアプリが一切入ってないやつを選ぶとかになるかなあと。
レノボの問題もプリインストールアプリがNGだったわけだし。

ファームウェア側に仕掛けされたら怖いってことであれば、指定のバージョンを入れて出荷してもらうしかないですかね。

主要部品が作れない時点で無理かと。<純国産PC

1万円課金すると、クーラーマスターのフルタワーケース(中身入り。)の重量物を押し付けてもらえる、らしい。

twitter.com/akihabalast/status

ビデオカードだけで600Wかあ……そろそろ200V電源が必要とか言われそうですね。

さっき配送情報がきた、らしいです。
大雨と一緒に届くのかな

スレッドを表示

届き始めてる富士通のキーボード、自分が出資したのは赤いやつなので、どうも遅れてるかも。

毎週100台弱が在庫入りするみたいですが、チェックしてる人が多いのか30分ぐらいで消えるみたいですね、ラズパイ。

そのうち何台がメルカリに直行してるかはわかりません。

AWSとかに採用されるのかなあ。

サーバーチップのパフォーマンスとエネルギー効率が2倍に向上する「Grace CPU スーパーチップ」をNVIDIAが発表 - GIGAZINE gigazine.net/news/20220323-nvi

ミッドレンジがなくなって、Hi/Loの2極化っぽいんですよねえ。
間のを使ってる機種の切り替えで問題がががががが

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。