新しいものから表示

フォネティックコードというものがありましてな。

いっそ3月の最終週、まるごと休んでやろうか

ちょっと興味ある。

Steamにて金属加工シミュレーター『Milling machine 3D』が配信 news.denfaminicogamer.jp/news/

前の会社は有給消化率が高かった。
電車遅延で5分の遅刻だとしても、それを打ち消すのに有給を使えとなってた。
打ち消さないと、ただでさえ安い給料がさらに減らされる。

下半期は繁忙期が多くて有給とったら反動で余計にしんどくなるので休めない件。

自分も最低限の5日は上半期で取ったけど、あと5日取れと言われて困ってる。
休んだ分を補う人員がいないんだよう

ホームセンターで売ってる滑り止めを1枚トランクに入れとくといいかも。

セキュリティの都合で新しい暗号化プロトコルとか通信方式に対応できてないクライアントがはじかれるのは、致し方ないかなあと。

ワイヤレスマイクも人数分のワイヤレスマイクとレシーバーとミキサーがいりますかね。
会社の金で買っていいなら、全力投球!という選択肢。

こういうカメラのフルセットを見積もりすればいいのかな?
HXR-NX80 | NXCAM | 映像制作機材 | 法人のお客様 | ソニー sony.jp/nxcam/products/HXR-NX8

車載コンピュータから診断情報とかを取り出すためのポートでしたっけね、OBD2。

データ取得にも使えるので、そこに接続するタイプのメーターもあったような。

こないだのライブでドリキンさんがおしてたやつだよね、これ。

周囲がうるさい環境で会話できるのはいいかもしれない。

ソニー穴あきイヤフォン「LinkBuds」、通話品質改善の新ファーム - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/ne

確かAndroidアプリを動かす機能は省かれてるはず。CloudReadyがベースならおそらく。

ポスターとかをビシっと貼りたいときにも使えます。

乾燥機と洗濯機を別々に設置するなら、乾燥機能のないドラム式もありなんだろうなあ。

ガス乾燥機とかあるよね

適正価格とると、1時間当たり5千円とか要求してモメそう。

最近SNSでキャンペーンやると、必ず偽アカウントができるよなあ。

年明けに出張したとき、こういうの持っていきました。
自分が持ってるのはPD対応になる前の古いタイプですが。

ヨドバシ.com - CIO CIO-42W1C2A-TAP01 [電源タップ (USB3ポート/ACプラグ3口) PowerDelivery 対応版] 通販【全品無料配達】 yodobashi.com/product/10000000

処理が何個終わったから何パーセント、って設定してると思うんだよね。255個あったら、終わった数/255*100とか。

で、1個当たりの処理時間が必ずしも同じじゃないので、バーの進みが変わるのかなって。

究極のミニマムハウスではあるよね、軽キャン。

色んな会社のクルマが混載なのかと思ったけど全部VWグループだったんだなあと。
米国向けだからEVが大半だったのかもねえ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。