nostr: npub12ncjzxhnhftunf8vk2w4tfac2z5d908cvkd8m70dnyrk474rjrzqakmmf3
iPhoneにあらずんばスマホにあらずは日本じゃ昔からじゃないかな。
それが拡張してEarpodsにあらずんば、iPadにあらずんば、ソニーαにあらずんば、となってるだけのはなしで。
デジタル庁に「これなんとかしてくれ」と言いたい案件やね
ああいうの電子申請できんの?
箱根駅伝、8時スタートしたので9時ぐらいまでは都内は交通規制だらけかも。
テレビのロケとかでもハンドマイクだったりピンマイクだったり、ドラマだとガンマイクだったり使い分けてますしね
どこいってもレジ待ちが長い!
西友もおせちパック的な詰め合わせ売ってましたね。
出張先で使う「ほぼ使い捨て予定の工具」を買いに行きましたが、ダイソーのレジ行列で30分ぐらいかかりましたね。
徐々に増えてますよ、明らかに。年末年始も都内は人出が増えまくってるので、感染者はぐぐいと増えるだろうなと。
ディスク18本の家庭用ストレージは大迫力だなあ
ドリキンさんリスペクトで、「両方買って、要らない方を返品or売却」とか。
macbookに黒色のイメージないなあ
数日間の出張、私用のパソコンまでは持ってこれなかったのでスマホだけで済ませてますが、画面の大きいやつが欲しくなりますね。
家と仕事場の往復だと得られない感触でした
たぶんイオンモールに行かないと人気はないんだろうなあ。徳島駅前、かなり静か。
さて、夕飯どうするか、、、店がわからん
徳島県にきましたが、、、寒い!雨とか雪は無さそう。今いるエリアは。
60TB?!すげえ
AnkerとかeMeetとかYAMAHAのは、中でノイズとか反響を消すような対策してる気がする。
会議机に置くだけのマイク、めちゃくちゃ反響音とか拾った記憶。
自分もあたりました。結構、数量あったんですかね?
たぶんテレワークとかで在宅できる人なら便利。
ヨドバシエクストリーム、たぶんもう使わない。店舗取り置きの方が確実だ。
最初の配達時間指定ができない。再配達が電話オンリーだけどまったくつながらない。※不在表にはメールアドレスがある。
結局在庫が補充された店舗で取り置きしてもらって買った。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。