nostr: npub12ncjzxhnhftunf8vk2w4tfac2z5d908cvkd8m70dnyrk474rjrzqakmmf3
コンプライを開封して3分ぐらいでミスって1個ダメにしたアホなら、ここに。
割けたら使い物にならないー。
小粋なミニですね。
ハイターは台所で使うものだと思うんですがねえ。電車でまいちゃだめですね
そこまで勢いよく、買う!っていうようなモンではなさそうだな、と。
再生数が稼げるから。
PCから投稿できるようになってたので、最近はもっぱらこっち。
動画比率増えてきてる感ありますね、最近のインスタ。勝手に再生すんなー!と思うところは多い
機材を増やすたびに「ほどほどで満足しといたほうがいいぞ」とゴーストがささやくんですよ。
たいてい無視するんですが。
なあに、じきに夏ボ商戦で賑やかになりますって。
徐々に集団での飲み食いするようになって、そこでひっかかるパターンがあるっぽいですね。
自宅サイコーってなっちゃったら、戻れなくなるのも無理はないか
蕎麦屋だとすなばなう、のがいいのかな
自由通路にあったショップが移転したんだねえ。
手数料とかの話は、親子双方で調べて妥協点見つけるしかないかなあ。場所にもよるし、昔より手段も色々あるわけで。
自分もそれでした。実家に通帳、自分にカード
makerfairtokyoでデジカメとジャイロを組み合わせて補正するシステム組んでる人がいたなあ。
水谷豊さん、69歳。
傘と自転車はすぐ盗まれる日本。
ジモティはよく使って「ました」。副業なのか商業なのか、安くもない割にやたらたくさん出品されるようになって買いにくくなったので。
捨て値で家具とかを出すのには好都合でした
4kいらんからETS2とかMSFSで全周見えるゲーム体験はしてみたい
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。