nostr: npub12ncjzxhnhftunf8vk2w4tfac2z5d908cvkd8m70dnyrk474rjrzqakmmf3
ドリンクホルダーのとこにスポンジのスペーサーつっこんだのね。
なんだかな
中古のメカニカルキーボード、問い合わせたけど返事が止まったな。
価格のつけ間違えに気づいたかな?2000円になってたけど、本当は2万円なんだろうな、って。
我慢できないユーザーが他社に転出して減ってくから改善される、だったらやだねえ
もはやビデオカードが本体説
300mmまでのグラフィックスカードを増設できるミニPC、MINISFORUM「B550 Pro」 - エルミタージュ秋葉原 https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0424/485818
怖い話だ
ニコニコ動画だと「今週の技術革新」だったけど、今は「今日の技術革新」なんだなあ
楽天からお買い物マラソン開催中!ってきてるけどさ。SSDの専門店から来ても困るんだよね。
そんなしょっちゅうSSD買い足さないから!
わかっててGが多い物件には住みたくないなあ
自分も頭が大きいので、63-64cmタイプを使ってます。KASKのMOJITOというモデルです。以前ロードバイク用に買ったやつ。確か2万円ぐらい。
せめて1万円ぐらいのだと助かるんですがね
文字起こしして概要を短くまとめておいといてもらえると、興味ありそうなものを選ぶのに役立ちそう
あんまりきっちり要約すると本編聞いてもらえなくなっちゃうか
オンボードGPUで3画面出力とかできるかも。パワーは要らないけど画面は欲しい!って人にもいいかもしれない。
skylakeで4コア、core i5-6500とかが該当するんですよね。電力効率とか消費電力の絶対値を気にしだすと中古PCよりアリなんだろうなって。
価格破壊されちゃった感があるねえ。1TBでこの値段。
https://twitter.com/PCDIYFreeT/status/1649627643149701120
2倍速なら聞けるけど、3倍速だときついなあ
最近はセキュリティがらみなのか、打ち切られたはずのiOS15にも更新がちまちま来てる感じが
白黒フイルムは箱に書いてある感度から+1EVして撮るのが好き。コントラスト高めになる。
カラーフイルムと違って書いてある数字とISO感度がイコールではない様子
M.2 SSDの安い奴、4TBで3万円台前半なんだなあ。
SUNEAST、ここんとこ2TBで1万円とかの激安SSDだしてるとこですね
物が増えると部屋を小さくするのが難しい
難癖に近いご意見は「(´・ω・`)知らんがな」でいいんじゃないかな
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。