新しいものから表示

自分も引っ越して1年あけてない段ボール箱あるんですが、生活できてるんですよね。

……もしかして、いらないもの?

トリキから1時間じゃくの散歩で汗だく。薄曇りと風邪のお陰で汗だくになるだけで済んでる

今の自分がとっちゃダメな栄養素フルセットなのが笑える。

自分がこういう新しいことに追従できなくなってきた感がある。

iPadOS 16のステージマネージャと外部ディスプレイ利用が超便利【先行レビュー】(1/3 ページ) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/22

あんまり意識して有名店て行かないけど、丸の内vironのバゲットかエピがめちゃめちゃ硬かった記憶がある。

バゲットを使ったサンドイッチに1,000円だせるなら行ってみる価値はあると思う。

picardってロゴに見覚えあると思ったら、東雲イオンか。

ルーフからだと下が死角になるので、前後左右の4カメラのがよさそうだな、とは思いますね。

日本だとサービスが乱立する上に手数料が高いので、現金でいいや、という流れになりがち。

偽札がない、ATMがちゃんと使えるってのが大きいんでしょうが。

思ったより被害が小さくて済んだ、って感じですかね?

飲み会もないので、ほとんど飲みませんね。
こないだ試しにチューハイ買ったら350mL缶でクラクラになりました。

安上がり?

サーモスのタンブラー、うちにもありますね。
・底面の銘板がとれた → セメダインで貼った
・内面が茶色くなった → 水筒用の洗浄剤で洗った

ぐらいですかね。まだ真空漏れはしてないみたい

「ソフト名 alternative」って検索すると、こういうページが出てきますね。

自分が知ってるのはRedHatがかかわってたCockpitぐらいかなあ

Webmin Alternatives: 25+ Server Management Tools and Web Servers | AlternativeTo alternativeto.net/software/web

お台場地域、単純に今の2倍の人口を詰め込むとして。

通勤経路どうすんの?ゆりかもめと臨海線だけじゃ足らんぜ多分。
あの島に就業人口を全部吸い取れる余地があるならなんとかなりそうだけど。

たぶんスーパーも足らないか

そんなに速度が違うのかあ。試す価値ありそう

Wireguardを直接使わずに、こういう手もあるみたい。

Tailscaleについて調べる zenn.dev/mactkg/scraps/341b028

昔からあるよね、出張先のホテルで使うためのWi-Fiルーターって。
最近はセキュリティ対応とかでも。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。