新しいものから表示

カフェとか空港の充電スポットはUSB Aコネクタですね、見たことあるのは。

葦簀(よしず)売ってました。マンションのベランダとかにつけてる人いますね

課題や問題点をきちんと文章にできるところは、割とすぐに解決できる感が。

怖いのは文字にもなってないところ。

何でもかんでもポイントポイントうるさくて、少し嫌になってきてる。

すげー。
ジムニー乗りおおいんだなあ

ankerのsoundcore、一番最初のモデルだったかな。
使用頻度が低いけど、経年劣化はするしなあ。
音がダメになったら買い替えるか

スレッドを表示

低めの音を出してたら変なビビリ音がするなあ。スピーカーが少し傷んできてるか

日本人の今の主食は小麦なので、割とまずいかも。
北米とかカナダから買い付けてるはずだけど、札束で勝負されると買い負ける。

今の会社、安定性と上司には恵まれてると感じてる。

huaweiのを使ってるけど、特に不満ないなあ。必要な情報はとれてる。

電池の持ちが悪くなったとか、傷が入ってボロボロになったとか、OS非対応になったとかでないと買い替えないだろうなあ

iPhone SE2、電池の減りは早い気がする

jake@グルドン さんがブースト

今日は外出中のため :backspace: 聞けず。あとから聞きます!

同じアルゴリズムで桁数も同じなら、たぶん他社製でも問題ないんでしょうね。

EIZOの医療用モニターでしかもカラーって。
個人所有ってかなり珍しいんですが……

小売りしてないし。

オーバーナイトオーツにでもするのかな。
オートミール30gに2倍~3杯の低脂肪乳とか豆乳をいれてふやかすやつ。

許されるなら有線で接続した方が幸せになれるかと。

すべてをスマホに集約したはずのグルドン民が、徐々に時代を逆行していくのを見ると、なんか不思議な気分。

やってみたけどイルカだった。
ショートスリーパーじゃないよ寝不足だとボロボロだよ。

jakeさんの診断結果は「イルカ型」です|『クロノタイプ診断テスト』 - 自己分析ならSipher sipher.jp/diagnoses/commons/ch

テレビへの電波障害があるということで嫌われる周波数だったみたいですが、親父が6m(50Mhz)やってましたね。

自分が局免もってるときは430MHzを主力にしてました。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。