Cupertinoでソフトウェアエンジニアをしています。
大学院では主に通信・信号処理・ロボティクス・仮想マシン・ソフトウェア解析・サイバーセキュリティ関係をやっていました。
カメラなんてポケットに常に入ってるのがいいんだよと思う。
でも10年以上前は日本に帰るたびにこんなレンズを首にかけて動画撮影してたんだな。
日付が変わって月曜日。次期OS新機能の土台を大体実装できた。そろそろ帰ろう。
3DプリンタやHomeBridgeなど、クラウドに置けない自宅サーバーはファンレスのM1 MacBook Air一台だけにしています。
ファイル同期とかは会社においた2台のMac ProをVPN越しに使います。
今週末は会社で大音量で音楽を聴きながらコードを書いてる。
このためにオフィスにもHomePodを置いてあるのです。
羊革かベロアか。パッドの素材と形でかなり音が変わります。これとパラメトリックEQで音を整えます。
普通の車なら緊急時にガラスを割って脱出できるけど、サイバートラックはどうなのかな。
Cybertruck大きい割に意外と安いなと思ったけど、税金控除を入れてなのか。価格と所得に制限があって実際に受けられるのかよくわからない。
バランスケーブルを作って、Ollo S4Rを無線化完了。音はこれからチューニングしていきます。
バランス接続にしたのは材料の都合上で、この構成だとアンバランスの方が正解。
ブラインドをHomeKitにした
YouTubeでオーディオ関係の動画を見てみたら、日米関係なく内容がめちゃくちゃで驚いた。
例えば、ヘッドフォンのインピーダンスとかの説明は十中八九おかしい。
Qudelix-5Kを買ってみました。DSPの入ったヘッドフォンアンプです。USB/BT経由で問題なくEQが動いています。
古典ヘッドフォン用のAtmosを聴くために、クローズドのOllo S4Rを使える音にする計画。オープンならHD 650で問題ないのですが (S4Xはだめ) 。
ダイソンのブラケットだけではヘッドを全部壁掛けできない……。こういう時に3Dプリンタが役に立ちます。
Zwiftを年間プランに切り替えた
なんでダイソンの掃除機は全部奇抜な色なんだろう。サイクロンの形だけで十分だと思うんだけど。
Dyson V12 Detect Slim Absoluteを買って壁につけた。
長く使ったSharkを置き換えるために、Black Fridayまで待っていました。税込$438。
技術記事でOperating Systemを理由なく「オペレーションシステム」と書いちゃうのはかなりやばいなと思ったら、翻訳記事だった。
大陸では「操作系统」、台湾では「作業系統」らしいから、そうなるんですね。
今日からThanksgivingでお休みです。
早速 #GT7 でマスタースーパーライセンスをオールゴールドでもらってきました。
F40のエンジンを見たいと言ったら、こんなところに載せてきた。
刺身そば
久しぶりに走った🏎️ #GT7 Spec II
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。