新しいものから表示

電源持ってくるの忘れた! 新幹線で東京着くまでコンパイルしようと思ってたのに。

Billie Eilishのチケットを取り損ねた話がSlackに。その人たちのために物真似ならできるよっていう人も現れてる。

ProじゃないAirPodsの方は、人差し指がスピーカー側になるようにしています。こうすると取り出しやすく、そのまま耳に装着できます。ケースのLEDを体で隠せる利点もあります。

明日は日帰りで東京。

何するかは決めてないけど、腕時計でナビゲーションするのが楽しみ。

水平方向で30µTという微小で曲げられた磁場をどこまで掴めるか。

AirPods Proは親指をケースにつけて人差し指でつまむと簡単に取れます。

長野にApple Store欲しいな。りんご屋さんならいっぱいあるけど。

座席当たりの最大電力が60Wなので、ロスとヘッドルームを考えると61Wのでぎりぎりいけるのかな。
ana.co.jp/ja/jp/international/

iPhoneは自動ローミングでほとんどdocomoに繋がってる。時々SoftBankでKDDIはまだ見たことがない。どういう基準でネットワークが選ばれてるんだろう。

実家に残ってるのはラジコンとギターぐらい。

Apple ParkのCollaboration Areaにある椅子の低い版。ここにCaffè Macsあればいいのになあ。

ある伝達関数を与えてあげればヘッドセットの音場は簡単に広がる。でも、その逆は大変。

だから最終段階であるヘッドセット自体ではそういうチューンをして欲しくない。そこはフラットにして前段階のソフトウェアに可能性を残して欲しい。

テレビのエンハンス機能が邪魔になることがあるのと似ていますね。

官邸近くに3泊。そのあと長野。

SuicaにApple Cardで2000円入れたら、すぐにドル換算で$18.41% (2% Daily Cash) って通知が来た。この安心感は結構でかい。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。