@gitanes1701 主に大学の時の入門書を残してあります。半導体設計からアルゴリズムまで一通りありますが、信号処理・通信・制御関係の枯れた本が一番残っているかもしれません。
論文で読めるような専門度が高いものは捨てました。
でも、一番古いのは実家から貰ってきた「和声と楽式のアナリーゼ」という日本の教科書です。
ここでAppleの6色レインボーを着るMarques。
https://www.youtube.com/watch?v=eAagtcAup0o
一時期Dunkin' DonutsがDrikin Donutsに見えることがありました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ダンキンドーナツ
Cupertinoでソフトウェアエンジニアをしています。
大学院では主に通信・信号処理・ロボティクス・仮想マシン・ソフトウェア解析・サイバーセキュリティ関係をやっていました。