新しいものから表示

HomePodは13.3.1までiOSで動いていました。

iPhoneとWatchも冷蔵庫につけられるようになった。これは設計外の使い方だけど。

スレッドを表示

物理社員証を忘れて古い建物に入れない。外で待つのは気持ちがいい。でも、頭上真上に鳥がいて気になる。

周りで流れている曲だったら、Apple Watchの腕を挙げて「この曲なに?」ってSiriに聴かせるのが一番手軽。

Omahaの逆だな。Buffettさんがいる。

ソフトウェアに開発者の一覧を載せなくなったのは、ヘッドハンティングを防ぐため。

アップル大学の学長の論文がHBRで公開されてる。BUじゃないとか以上のことが書かれてる。これはやばい。
hbr.org/2020/11/how-apple-is-o

MagSafe Walletやっと届いた!

今までのカードケースよりかなり小さい。普段は免許証とカード一枚でいいからちょうどいい👍

地下研究室のイースターエッグ:
- SE/30 in a clear case
- PowerBook G4 Titanium
- QuickTake 150
- iMac G3 Bondi Blue
- Orignal Macintosh

外から見ていると、スタイルとしてのJDMに近いものを感じる。

夜に照明の明度を落とすと色温度も落としてくれるのがいけてる。白熱電球の調光みたい。

スレッドを表示

英語と他言語間の切り替えはローマ字入力以外にも需要があって、シフトキーを使った方法には一般性がないという問題があります。

そのため、Caps Lockでの切り替えに統一されているというのが僕の推測です。

横になるのはMastodonのバージョンが古いからです。

よく使う項目をコントロールパネルからメニューバーにドラッグする感じ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。