Cupertinoでソフトウェアエンジニアをしています。
大学院では主に通信・信号処理・ロボティクス・仮想マシン・ソフトウェア解析・サイバーセキュリティ関係をやっていました。
こっちの大きめの企業に就職すると、最初はこういう全部揃ったアパートが提供されます。
ここから数ヶ月以内に物件を探して引っ越し先を決めることになります。
車の輸送とか引っ越し業者とかは全部会社負担で、その上に自由に使える資金を貰えます。随伴する家族がいたり国外からの引っ越しであれば、さらに条件が良くなります。
届いた! あと、この噛むリステリンもいいですね。
今日は雨です。寿司🍣の気分です。$15でこれだけ食べられます。
ステレオペアをLiving RoomとBedroomに、一台をBathroomに設置。AirPlay 2を本格的に使っていきます。今のところいい感じ😬
迷ったら買う。HomePodを2つ追加購入👍
金曜にもらったHomePodを会社に忘れてきちゃったから、今日取りに行ってきました。
iPhoneをかざして再生を引き継いだりとか、そういうところが好きなんです。
こんなこと言ったら怒られるかもだけど、Siriは便利なUIの一つであって、僕はスピーカー自体にスマートさは求めてないのかも。
いい仕事をしたということで、製品版のHomePodをもらった😬😬😬
社食でカツカレーが出た! 過去にない行列の長さ。
アーロンチェアを使い始めてほぼ20年。これまでヘッドレストは邪道と考えてきましたが、Atlasの評判が良いので、少し使ってみます。
この曲線がいい。
今年最初の散財。TargetになかったからAmazonで買いました。#AandY
1月2日。アメリカはクリスマス休暇が終わり、今日から仕事です。でも道が空いていて気持ちいい。
こっちもようやくあけおめです。外から花火の音が聞こえます。
肉が旨すぎる。これとワインがあれば生きていける。バターとかハーブとか使うのが良いんだろうけど、そのままで十分。
保護フィルムなしで夏頃から使ってるメイン機だけど、小さな傷ひとつない。
指紋もつかないし、以前よりコーティングが良くなってるのかな。詳しい人に聞いてみたい。
クリスマス休暇なので、Peppermint Mochaを飲みながら読書。
今日は人が少なくて、2018年前半の雰囲気。みんなクリスマス休暇に入ってる。
ちょっと大きいね。
Josh Grobanが来てたみたいだけど、明日の朝までにコードを書かないといけないので、アルコールだけ飲んで帰ってきた。
もう着いた。直行便は素晴らしい。
これは2013年のサンノゼ線就航初フライトでもらった升です。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。