これ、企業ユーザー中心、高単価ビジネス、サポートコスト削減に舵を切っただけでしょ。つまり、コスパの悪いコンシューマ層は切り捨てて問題ないっていう経営判断。
だって、品質の悪いHDDを使いたがる層が金持ちだとは思えないし、サポートにワガママ言って困らせてる姿は容易に想像つくよね。経営圧迫するくらい。
Synologyから「他社製ストレージを制限するNAS」が発売されるもネット上では「Synologyから他社製NASに乗り換える」というユーザーが圧倒的多数
https://gigazine.net/news/20250428-synology-nas-storage-ds925-plus/