バイブコーディングのこのやりとりが素直な実感。https://www.threads.net/@stellariumix/post/DHhpbxCTHAs?xmt=AQGzfD8axYG0cddcS-4aof5GvCApYO28x3qPvB9p1zKK3A
言うことは効くしたまにバグったり暴れる時あっても素直だし、技術リテラシーは高いし応用も効く。推論や提案もきちんと出来る。 非生産的なコミュニーケーションも一切なく、タスク通りにパフォーマンスを叩き出していくのでほぼタイムラグなしで最適解を提示され、延々とラリーを続ける。なのでバイブコーディングはPMやディレクションというよりは個人の才能や技量にレバレッジかけた労働集約だなとしみじみ思っております。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。