新しいものから表示

よく考えたら、今日神田で仕事終わりだった。
これは、あそこに行く流れ?

今のEOS Kiss X2は、結局、我家公安委員長の「そんな大きいの持っていくの!?」って一言で、あまり使われなくなってしまったんです😭

だから、 :drikin: さんとは違う理由のコンデジ化なんです。

EOS KissMよりEOS M6
a7IIIよりa6500
X-H1よりX-E3

何故か非主流派な俺
ファインダーが真ん中にある凸型がいやなんだな🤔

EOS M6mk2?
a6700?
X-E5?
の順に発表を待つ😅

YT#554 APS-Cレンズの物理的ハック

そんな方法があったんだと目からウロコです

:drikin: 「コンデジ化にはアダプター使うとかありえないでしょ」って言いそう

youtu.be/IjXjc6sAd3s

@furoneko さん
確かに、月と比べ物にならないくらい小さいですよね😱

リンク拝見しましたが、星の撮影も沼ですね😅

今回は、借りるのやめときます
ありがとうございました😊

あ、忘れた

火星大接近のために望遠レンズをレンタルしたいのですが、

Sigma 150-600mm F5-6.3 DG
(換算240-960mm)

Sigma APO 50-500mm F4.5-6.3 DG
(換算80-800mm)

TAMRON 18-400mm F3.5-6.3 Di2
(換算29-640mm)

APS-Cですが、どれがいいでしょう?
価格差はありません。

とここまで書いて気が付いたのですが、望遠側F6.3縛りなので、F値的に有利な1番目ですかね?

@pomezoo
財務大臣は自分なのですが、妻はイメージで言えば、公取か公安の委員長です
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

息子がチャレンジタッチの付録で届いた望遠鏡と星座表で星を見ているその脇で、我が家の非力なカメラで、火星を撮影していると、

息子、なんでこんなに小さく写してるの?
パパ、このレンズは35mmなので広く撮る用のレンズなんだよ。沢山の星を撮るのには向いているけど、一つの星を撮るには、600mmぐらい必要なんだ〜
息子、ふーん、パパ持ってないの?
パパ、高いしママとのお約束で買わないんだよ
息子、えー!火星見たい〜

よし!息子を味方にする事が出来たぞ😏

キタムラのメルマガで知ったんだけど、
今月末31日は、火星大接近日だそうな。
望遠レンズをお持ちの方は、是非アップお待ちしております。

私は、望遠を持っていないので・・・
波に乗れないのが寂しい😭

あー!
HTTPS化めんどくせー!🤬

www.○○.jpで証明書取ったのに、なんでサブドメイン.○○.jpでは詐欺サイト呼ばわりすんのさ!😡

会社の飲み会終わり!

そのまま地元の夏祭りに参戦、
と思いきや、時すでに遅く、片付けの手伝いだけして帰路に😭

明日の祭りを二倍楽しむぞい

フジAPS-Cでf1.0の単焦点レンズXF33mmF1 R WR開発中だって!
もうグルドンでは当たり前?

dc.watch.impress.co.jp/docs/ne

素人なので、ブラウザの乗り換えって、そんなに難しいのかな?ってググったら、

「ActiveXやVBScriptなどの古い技術を使って作られたページがEdgeに対応できない」んですね😭

itmedia.co.jp/news/articles/18

YT :youtube: 見てて思うけど、
@drikin 家は、食事量が多い気がする。
まだ食べるの?って思う時が多い。
朝昼少な目、夜ドカ食いなのかな~

米・ポテト・パン・麺を普段の半分にして、肉・野菜をたくさん食べたほうがいいと、私はうちの奥さんに言われてます。

ダイエットとは、今まで買ってきたガジェットを、売り払う事
断捨離ともいう
どちらもなかなか出来ません

Windows10の時代になっても、
IEが隅に追いやられても、
E-TAXや、ネットバンキングなど、社会インフラ的なWebサービスがEdge対応してくれない限り、IEはなくならない。
ってか、やめたくてもやめられない。

GoogleのHTTPS必須化のように、MSのOS開発計画のなかに、IE完全廃止時期は決まっているのでしょうか?
Webサービス側に不利益が発生しない限り、そんなお願いは誰も聞いてくれないんでしょうね。

mstdn.guru/web/statuses/100409

@planar
産財氷川神社、かみさんの実家から15分圏内😱
次回行くときには、お参りしなきゃ!

mstdn.guru/web/statuses/100404

次期iPhoneのバージョンネーム
XI(xi・11)だと、
DoCoMoの「Xi」(クロッシィ)の商標問題がでるのかな?

製品名vsサービス名だから、問題なしかな?
有ってもDoCoMo側は即OKだろうけど

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。