新しいものから表示

ORIGAMI Pay
セゾンカードのアプリを開いたら、いきなり連携できますって出たから、やってみた

なので対応クレカがなくて万歳してた本家ORIGAMI Payは、即退会😤

あとは買い物する予定があれば😭

セゾンOrigami Payを使ってみよう!
saisoncard.co.jp/app/origami/

参った、365版OneNoteで作った議事録をメールで配布しようにも、365版Outlookがメーラー設定できない!

ノート開く
>共有ボタン
>コピーを送信
>People・メール・Skypeのみ

Outlookはディスコンなの?

Outlook Ver.1804
Onenote Ver.17.9226.20641.0

いつの間にか、会社にある自販機が電子マネー対応してた

電子マネーといえば、
クレカのSuicaをiPhoneのApplePayに入れて他は使わないって思っていたけど、
気が付けば、
クロネコメンバーズnanaco、
イオンペットWAON
と三枚になってる。

どうせならTマネーとPontaも作ってコンビニ系コンボ完成すっか?

すき家使うのでCooCaもチャージしてるし・・・

近くの2ndで、Kiss x5が29900だった。
隣のHoffでは、5D縦グリ付きがあったけど、対象外

EF 70-300mmとか、
EF-S24mmとか、

今夜、ジャンクなカメラ見に行ってみようかな

EOS Kiss X2がX4~X8になっても気付かれないんじゃないかと🤔

Kindle で読んでるMONOQLO6月号で、α7IIIと一緒にPeakDesign のバックパックが紹介されてる

@euledge さん
情報ありがとうございます
FireHD8で頂いたリンクからSILKで表示しましたが、やはり「お使いのデバイスには非対応です」の表示が出ました😭

FireHD10ならいいんですかね

私のはFireHD8[第7世代]OS5.6.1.0です

mstdn.guru/web/statuses/100030

申し訳ないので、FireHD8でGooglePlayが使えるようにして、
:youtube: とPodcast Addict入れてみた

rootがどうとかがなくて、意外と簡単にできる様になったんですね~

FireタブレットにGoogle Playをインストールする方法【2017年版(第7世代)】ー 有限工房
ygkb.jp/6312

@otsune
Podcastアプリのご紹介ありがとうございます。
しかしながら、私のFireHDはGooglePlayのこのアプリは非対応でした😭

Amazonアプリストアは品数少ないですよね~

mstdn.guru/web/statuses/100026

ヤバイ😍息子以上に俺がメロメロだ😅

日曜日お迎え迄に、どうか咳が治りますように🙏

FireHD8のPodcastアプリで、いいのあったら教えてください🙏

Podcastしか聞かないので、ストレスフリーになりたいです
PlayerFMは、動作が引っかかるので、待ち時間が多いんです
再生には問題ないんですが…

FireHD8のPodcastアプリPlayer FM
だと、Mohamed Ali Elseify氏のが出てくる🤔

エピソード名でも出てこない

悲報
家族会議の結果、EOS Kiss Mの購入は却下されました😭😩

犬🐕と運動会撮りたいのに〜
取り敢えず、来週の運動会用に、望遠レンズレンタルしといた
EF70-300mm F4-5.6IS USM
rentio.jp/products/ef-70300usm

うーん🧐
新しいペイメントを試したくて、いろいろアプリを入れて見たけど、クレカはVISAかMaster縛りばかり😩
JCBしか持ってないから、使えない〜😱

楽天Pay
ORIGAMI Pay
Pay ID

楽天は会員なのにクレカ縛りでダメ
LINE Payは出来たけど、アリペイみたいなQRコードを支払う側が読むタイプ出来るのかな?

GPUボックスもすごいけど、GPUぶん回した時の給電が追いつくPowerHouseもすごいですね

mstdn.guru/web/statuses/999523

GIGABYTEのThunderbolt 3接続eGPUボックス「GIGABYTE RX 580 Gaming Box」を試す
macotakara.jp/blog/hardware/en

もしかして大した電力じゃなかったかな?

電器屋Walker#101聞いてます
シンゴさんのマウントアダプターの話、分かりやすかった

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。