本日、今季初の秋刀魚をいただきました😋
もっと食べたい
@hebo2001
確かに、トラックは20万kmなんてへっちゃらですが、ゴムパーツの経年劣化には注意してくださいね
(元トラックの営業マンw)
トラックは、車両運搬具から減価償却費でお金が出ますから、節税にもなりますし、
(現製造業の経理マンw)
ひろしさんの使い方なら、20年超か20万㎞超で買い替えると決めておけば、いつもの整備屋さんでも大丈夫だと思います
うちのバンも、10年超10万km超で代替にしてます。使えちゃうからどこかで線引きしないとと思ってます
頑張ってください~
@hebo2001
今気が付いたけど、平成6年27年物ってすごいですね
部品があって簡単に直るといいですね
うちの会社の車も、年に数回日本全国走っていますが、車検後オーバーヒートやって以来、すべてディーラーに切り替えました。
従業員の命にかかわることだし、何より業務遂行不能に陥ってしまうので、目に見えない機会損失や信用失墜に対する保険ととらえて、社長に納得してもらってます。
使い勝手が悪くなりますが、あまり使わないのだから、軽+時々レンタカーの方がコストかからないのにって、本当は思ってますw
@hebo2001
ウォーターポンプだったり、ラジエーターキャップですかね〜
無事に帰れて何よりです
車検では見てないところもあるので、古くなればなるほど、ディーラーの方がいいと思っています。
保険的に交換させられるので、高くつきますがw
@higo1974j
ワンボタンで、修理対象だと聞いていたので予定無理して予約しました
木屋のが一番
木屋オリジナル鼻毛バリカンロータリーカット https://www.amazon.co.jp/dp/B000VAEUC8/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_EF64RPP7XDWRAVZ558NM