新しいものから表示

技術さえ持っていれば誰でもなれるのは犯罪者だけだぞ。

技術さえ持っていれば界隈の人気者になれるって勘違いしてる子、常に一定数いそう。

ネタにすれば周りから相手してもらえるから人気者になったと勘違いしちゃうね。かわうそ

Linux 界隈の流行ってないパッケージ

身内でワイワイやってるのを見て(あ‥‥これネタにしていいやつだ!)って勘違いした余所者が嬉々として触ってくるやつ。

まあキモいし、発狂する気持ちが分からなくもない。

これってコウガイビルだよねえ?と思いながら読んでいたけど

どうやら本来 南北アメリカやヨーロッパ地域には分布していない想定らしいな。いわゆる特定外来種生物的な扱いか。
-
Neurotoxic worms growing up to 3ft long are in Ontario, Canada
blogto.com/city/2025/04/hammer

アマチュアプログラマーはコーディングする悦びを満喫すればいいし、

職業エンジニアは VIBE 的なコーディングで効率的に開発すれば宜しい。

Nintendo Switch 2、Steam OS 入れられるん?

室長「検証するには被験体が必要じゃが……話は変わるがそろそろ歓迎会の季節じゃのお」

スレッドを表示

食中毒

初期の中毒症状が出ている患者にエナドリ摂取させたら、本体が元気になって抑え込めるのか相手が元気になって症状悪化するのか

私、気になります!

ディスプレイの後ろに引っ掛けるタップなんだけど

この画像の場合、足元で散乱してるケーブルが机の上で散乱するだけだぞ。

-
VESA取り付けタップ ECT-3325BK
shop.elecom.co.jp/item/4549550

正直 T スピンって、肛門に異物挿入した後の惨劇しか連想しないからゾッとするんだよな。

今更 T スピンで新商品とか正気か。

Tスピンは小ネタとしては面白いけど

「これを活用すると倍率が高くなるから、対戦の効率がいいぞ!」 までやられると正直萎えるわ。

新商品の売り出しキャンペーンみたいなものだと受け入れるしかないよな。

HOLD と予告ミノ数の増加はどちらか片方だけにせえ 😡

個人的には今まで覚えてきたことが無効化されない範囲であれば、新ネタはあってもいいとは思っているスタイル。

若者は下積みがないから現物をすんなり受け入れてしまうのだけど、

おじいさんたちには今までの経験とノウハウが破壊される可能性あるから劇物すぎるんやな。

TGM4、教科書モードで昔ブイブイいわせてたテトリスおじさんたちが発狂してる。

新理論が流行り始めた学会みたいだ。

TRF も閉店か‥‥。今あるものを大切にせんとな。

-
20年の歴史に幕。中野ブロードウェイのゲーセン「中野TRF」が5月18日をもって閉店
news.yahoo.co.jp/articles/2446

タイパ論者は SNS やってる時点でタイパ界隈の最底辺なことは明らかなので、ただのカマボコ野郎ですよ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。