新しいものから表示

なんだいネットワーク機器すら冷却を気にする時代なのかい。

紅茶はおしゃれみたいな意味のわからん偏見 1 μ 秒でも早く廃れてほしい。

自分の生活を撮影してビデオログとして鑑賞するやつ

本人的には結構苦痛なんだけど他人的には完全な事実だから

俺が受け入れるべき事項なんだと思う。

高齢者と高年齢者の使い分けがあるってことか‥‥。

神保マス太郎 さんがブースト

と思ったら、まだ高齢者じゃなかった💧
行政の都合で基準がどんどん高くなりそうだけど。自分の親世代の時は60歳過ぎれば高齢者だったような

スレッドを表示

ウィンドウのタイル配置ができるようになるとは言っても、Macbook 程度の領域で得られる恩恵は極めて限定的であった。

デスクトップ勢はニコニコやろうなあ。

MacOS、セコイアに更新したらアンチウィルスソフトが対応してなくて、ネットワークにロック掛けられてお外に出られなくなった。

フィルタ設定を削除すれば大丈夫なんだけど、その情報にすらアクセスできないし更新情報もゲットできなくなるの やめて。

碌に商品展開されてないアニメの 20 周年が記念されるなら

納品したあと殆ど利用されてないシステムも「一度も不具合出してない!えらい!!」って表彰してくださいよォォ

ポイントは今使ってる端末を郵送して一晩耐え忍ぶことで、

この壁を乗り越えることで「やっと来たな‥‥お楽しみの iPhone がよォ!!」 って気持ちになりやすくなるんだ。

スレッドを表示

これは最早定型ポストなんだけど、

iPhone 新製品が購入できなくて悔しい思いしてるガイズは、今使ってる iPhone を梱包して自分ちに郵送すると、まるで新製品が届いたかのような疑似体験できるよ。

卒業アルバムから俺の裸が自動生成されてインターネットミームと化してしまっても、

当の本人としては「あれは合成された偽物で本当の俺の裸とは違うよ」って涼しい顔して言えるけど

世間のみんなの認識としては長チン艶やか美肌ッチョでお馴染みの神ハンサム保太郎氏なんだよな。

俺は 24 時間 365 日ヤドカリですよ! と熱く息巻いた脳裏で

リトル神保が(借家か?)って呟いてきたから、

脳のリソースを全部持っていかれて二の句が全く次げなくなった。

効率とかなんとか抜かす以前に筋トレの総量が足りてないんだよな。

効率なんて、やることやり切った奴らの話題なんよ。

「なぜエンジニアのあなたの質問は伝わらないのか?」
「ウダウダ言ってねえで手を動かせ」

動かなくなったら一緒にデバッグしてやるから、な?

分かりやすく言うと、カモのお上りさんです。

20 代から 30 代って一番世論に惑わされやすい年代だと思ってる。

今まで知らなかったことの洪水に押しやられて、学生生活のノリが抜けきらず相手のいうこと全部真にうけちゃうの。

Windows キー + A からキーボード操作で頑張って、Bluetooth を Off/On するんや

一昨日うたた寝してたら、唐突に口の中に物体転送されてきて

「ドロップだ!」ペロペロペロペロ

してたら自分の前歯であることに気付いた。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。