新しいものから表示

これ見てふと思ったのだが、

人を馬鹿にするバカな人って自分は一つ上のステージに上ったはずなのに、視点は元のステージにいる人達をフォーカスしてるのな。

--
mstdn.guru/@furoneko/112986678

複雑な事象を括ることで扱いやすい形に整えるのは数学で学習するべきことですね。

プログラミングって「ちゃんとした言葉を使わなければ相手に意図が伝わらない」ということを学習する情操教育なんじゃないのか。

ダイナミックな型変換をチヤホヤしてる人、日頃の会話もだいぶ省略しされた文言が多そう。

ちんこと射精に固執することは個人の勝手だけど、女性との接触など他者との接触に固執するやつは別枠の害悪なんだよな。

ここの区別がついてない人は本当に多い印象がある。

左右で切り替えたら、今までのマルチウィンドウと大差ない(≒ 使い込む理由がよくわからない)なってユーザ体験なんだよ。

Macbook で一気に普及した感がある仮想デスクトップだけど、切り替えは左右じゃなくて前後(拡大・縮小)がよかったよね。

ミクロ・マクロに視点が切り替わるイメージだ。

なにがカミナリだ! こっちは稲妻(レッグラリアート)だぞ!!

社員の ボエ~♪がひどすぎて立ち退き求められる会社とか前代未聞やぞ。

今日台風やし誰もおらんから別にええやろって思って『キャプテン』の OP を大声で気持ちよく歌ってたら

2 番のサビくらいでオーナーのカミナリが落ちてきた。

左側にメニューを並べる UI

ウィンドウを横に並べて使うことを全く考慮してないからきらい。

インターネット上に限って言うと

「そういえば」「ところで」で始まる匿名のレスはまったく価値がないのでスルーすることをオススメ致します。

早々に打ち合わせ切り上げてきたわ(半ギレ)

ミーティングしながら無音でメダルゲームしてたら連打チャンスを逃してしまった。

誰の得にもならないから、打ち合わせしながらメダルゲームなんてしないほうがいいと思う。

戯れに毛生え薬つかってみるけど、塗った箇所がズキズキ痛いから嫌なんだよな。

日本だと 1 日 500 mg を上限とされているおくすりの成分が、アメ公の市販薬だと 1000 mg を一日 3 回摂れって書いてる。

明日こそ‥‥明日こそ買い物に出かけるんじゃ‥‥グギギ

今日もまた外に買い物に行くぞと思いつつ、ビルドしてるうちにこんな時間になってしまった‥‥。

ホントは芝刈りイベントなんでしょー?

-
「空力重視の置きイベントとは一体・・・!?」新感覚イベント『ダウンフォースジャパン』イベントレポート!
motor-fan.jp/weboption/article

もっと他に書きようがあっただろうと色々考えたけど「喜んでいる」以上の表現が思いつかなかった。

”久川が「こにゃにゃちわ~!!」とケロちゃんの声で挨拶すると、会場からも「こにゃにゃちわ~!!」の声が。

「いいな、って毎回思う」とうらやましがる丹下が、負けじとさくらの声で「はにゃ~ん」と叫ぶと観客は大喜びした。”
-
「劇場版CCさくら」25周年舞台挨拶、丹下桜はさくらの“李くん”呼びにニヤニヤ
natalie.mu/comic/news/586111

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。