新しいものから表示

メール送信ボタン押す前にアシスタントがチェックしてくれ。

- 宛先は間違っていませんか?
- CC に不要な宛先が含まれていませんか?
- お礼は 3 行以上ですか?
- 横幅は全角で 45 文字を超えていませんか?
- 質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式ですか?

すべてのチェックが完了しましたので、このメールは削除します。

PC はもうドックにリーダー常設しといた方がいいな。

YubiKey、NFC 対応してるのはいいけど

ラップトップにリーダーがついてる訳ないし、携帯で使いたいときにわざわざ両手使って認証するものかって気持ちが強い。

今まで気付かなかったけど、HDM って裸足も腕と同じようにトラッキングしてる。

これは掘り下げてみる価値ありそう。

U.F.O. とエルフとナチスの3勢力がヒューマンを酷使しあうゲームだか映画だかを見たい。

ヤクザリーグとはクランの群雄割拠なのか、クラン内でのシノギ競争なのか、どっちなんだい。

ニンジャバットマン対ヤクザリーグ
wwws.warnerbros.co.jp/batman-n

情報を後出しする際はいかなる場合も「ご連絡が遅れてしまい申し訳ございません」を付け足すことで、後出しじゃない風を装う弱者ムーブ。

ToLoveるだと特定の話だけやたら売上いいとか、あるある。

今時は単行本化する際に加筆修正されてる事も多いので、その筋の愛好家には需要ありそう。

アマゾンから見慣れぬ販促メールが来たので覗きに行ってみた。

ドリフターズ 連載版 第90幕 Raise up
amazon.co.jp/gp/product/B0D52B

‥‥単行本が出なさすぎた末路なのだろうか。

DAT ってカセットテープやオープンリールと呼び方が違うだけかと思ってたのだけど、違うんですね。しらなかった。

* ソーセージレジェンド

ゲーム性的には VR コントローラでプレイしたいところ。対応はよ

たぶんビルドを伴わないスクリプト的なやつだな

もしくはイメージを呼び出す的なやつか?

* 悪意あるツール

そのまんま配布するとお縄が近いので「最後のピースは貴方自身の手で行ってください」的な対応があるのか。

今の子は「オートシェイプ」なんて言葉つかわないんですよ‥‥!

「一体感が欲しけりゃライブ会場にでも行け。業務にそんなものを求めるな」って言説は、10 年後どころか今でも刺さってる人多そう。

野生のエンジニアは栄養状態がよくなったらグングン勝手に成長していくので、好きにしていれば宜しい。

* 知の高速道路で得られたもの

同じ 18 歳でも「知識が十分あるからエンジニアで飯でも食うか」って人と「エンジニアになるために勉強しました」という人に戦力差があるのは明らか。

環境整備することで、使い捨てできる労働力を沢山補填できるようになっただけじゃないかな。

学生時代はカンペ作り込むことで完全に覚えてたタイプです。

チートシート読めないからいいかげん覚えた!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。