新しいものから表示

科学で人が幸せになれなかったかはさておき、SNS で幸せになれなくなった人は多そう。

なんかチョイチョイ発言が公開設定になると思ってたけど、たぶん画面リフレッシュした際に再定義されてるな。

平成は昭和世代を眺めながら(ああはなるまい…)と育った世代だよね。

スレッドを表示

昭和は科学では夢が育まれない・優しい人間になれって教えられた世代

買い物する時 価格気にしないおじさんでしばらく過ごしてきたから、

今コンビニで(大体これくらいかな‥)って思いながらピックする遊びをすると、商品の価格が一律でイメージの2倍くらいの値がついてる。

体感として物価はだいぶ大きくなってる。

最大権力者が仕事したがってる者をとりあえず下位権力者にアサインしてみることはありだと思う。

しばらく様子を見て調整すればいいのよ。

ピーク時は信号機が全部目玉に見えて冷や汗掻いてたんだけど、当時なんであんなガンギマッてたのかは記憶が定かではない。

VR の仮想カメラ、ずっとこっち向いてるのが目玉恐怖症の僕にとってはストレスでしかない。

非表示か半透明にできないものか。

実際「体を鍛えると頭も良くなる」のは本当なんだけど、ここでいう頭が良くなるというのは男社会での評価値なので筋肉と相性がいいのは当たり前。

筋肉をつけることで女社会でも頭が良くなるのかは検証が必要だ。

備蓄のないシェイプな生活を求めた結果、毎日食い物を求めて街に繰り出すという原始時代のような暮らしになってしまった。

考えたくない者はブランドものを買え。取捨選択や検討は全部メーカーにさせてしまおう。そこは金で解決できるところだろ。貧乏人は工夫しろ。

ハイブランドだから良いもの!という評価軸には賛同しないが、

良いものを提供することで客は選択肢に悩まされずにすむ(その分チョット割高だけどね...)という戦略は存在する。

なので、ハイブランドは安価な類似品に比べて良いものである可能性は拭いきれない。

MOTTO と恰好で韻を踏みつつ、それらを無意味なノイズと評価した場合に「下品」と「イイネ」と言う相反した単語が連続するため、湿った認識に爽やかな風が吹き抜けるような心地よさを覚える。

「もっと下品な
 カッコがいいね!」

口滑りが良いので台帳に記入しておく。

先に国内の巨大利権を規制しろ

政府 巨大IT企業を規制する新たな法律を制定する方向で検討
www3.nhk.or.jp/news/html/20240

自覚ないやつに一方的にヘイト溜めてキレ散らかしてる醜女がおる。

地図に記載していい道とそうでない道があったり、公開されてる情報が現実と異なる場合があるんですよ。

スレッドを表示

伊勢の敷地内で地図周りの仕事はマジでやりたくない。

野良を集めてツガイとして飼っても売ってもいいし。何ならお友達とトレーディングしてもいい。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。