連合 TL 増やすために適宜フォロー数を増やしています。急にフォローされても気にしないで。大丈夫。安全なやつだから。今なら無料。
どうあってもデータを XML でやりとりしたくない派のみなさまこんにちは
GPD Pocket 3 にあまり愛着持てない印象わかる
確かに仕事してくれてるんだけど‥‥何なんだろうな?
シャーシ派とシャシー派が朝っぱらからバトルしてるが、シャシ派の俺は沈黙している。
Macbook Air を何の気なしにポチってしまったので Magsafe を使ったおすすめのドッキングステーションがあれば緩く募集したい。
今の twitter ってアカウント持ってないと何もできないんだな‥‥
美人秘書が勝手に持ち帰って、個人のベッドルームからあられもない深夜のビデオ会議を開催してくれる期待がないわけでもありませんよ僕は!!-3-3
たぶん本垢でやったら予定が全部バレるやつ!
* Nest Hub Max
中古で出回ってきたやつ描き集めて、簡易ビデオチャット窓口として各社の会議室に設置してきた。
6700 万パワーのスシロー少年は学校卒業したら AV 男優でメイン張れる未来が待ってる。
プロレスのある日は朝からバックステージ(食卓)の様子がおかしい‥‥
https://mstdn.mini4wd-engineer.com/@Bernie_Nihei/110511363086109964
* 上半身裸で iPhone 使おうとしたら
乳首を眼球と勘違いして「ぅゎぁぁ! おばけだぁぁ!!」って想定外のエラー吐いちゃう A.I. くん可愛い
なんか AR の資料読んでると iPhone はそのうちユーザの眼球の状態を監視して上質なユーザ体験を提供してきそうな気がするな。
#複数人で覗き込んでいる場合は考えないものとする
どこのサイトかと思って元ネタ辿ってたらお宝鑑定団だったわ 😂 納得
以下 他サイトからの抜粋だけど面白い もっと見る
目はとても精密ですが、UI要素にうまく狙いを定めるには、ある性質があります。
私たちの目は、物体の真ん中に注意を誘導するような形状に自然と集中します。
私たちの目を助けるには、円、丸薬、丸みを帯びた長方形などの丸い形を使うことで、鋭利なエッジを持つ形状の使用は避けます。
鋭いエッジを使うと、目が外側に集中し、目の精度が低下しがちです。また、形は平らにし、太い輪郭やエッジに注意を向けるような効果は避けましょう。
そして最後に、テキストやグリフを中央に配置するために、余裕のあるパディングを使用してください。
補足.選択肢を与えろという要旨でありキーボードスタイルを否定する意図はありません。
AR 上の仮想キーボードは分割もキーアサインも自由であるべき。
過去の慣習に囚われて構造的に無理があるキーボードスタイルを強要するべきでない。
子供のころから電卓ずっと触ってたし、モバギやリナザウはベットでも触ってた。
今どきのガキはずっとスマホ弄ってるとはいうが、僕たちもパソコン点けっぱだったから何も言うことはない。
Apple Vision Pro、表面に出す画像をカスタマイズできるなら今のところ『NO .. _ SIGNAL』一択です。
Google はこの辺期待できないから期待外れだった場合はスゴスゴと Meta に帰らざるを得ない。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。