新しいものから表示

エルゴノミクスは IT 業界的にはインチキって意味だから仕方がないね‥‥。

エルゴノミクスキーボード

長年使ってると、知らないうちに指を内側に曲げる筋肉がムキムキになってる。特に薬指や小指。

こんなの全然エルゴノミクスじゃないやい!

JSON を拡張しようとする輩は滅ぼせ。

中継車

小型のやつなら 400 万くらいで中古が買えるから、定期的に欲しくなるんだよな。

これからは全裸 VR するためにも、車内に沢山のカメラが内向きに設置される時代ですよ。

車内は密室なんかじゃない、警備会社に常時中継される時代だ。

あれか。バットでぐるぐるするやつも下向いてたほうが効く理屈なのか。

僕はさっきからずっと車の旋回時に発生する重心の中心部がウンヌンという理屈で、

なので全ての大衆車はミッドシップの四輪駆動にするべきみたいな屁理屈を考えていました。

車の中で読書 → 酔う
車の中でスマホ → 酔う
車の中で VR → ???

助手席の人は道案内より看板チェックしててほしい。

この辺はバイクのサイドカー的なアレかもしれんね。

そもそも運転席は車体の中心であるべきだろという過激派が俺です。

地図見たり一緒に安全確認してくれるならいいんだけどね!

スレッドを表示

子供の頃はなんとなく助手席に座ったほうがドライバーも嬉しかろうと思っていたけど、

自分が運転するようになってからはシンプル視界を遮る邪魔者にしか感じてないから、なるべく後ろのシートに座るようになった。

味にコクがあるってのは要するに

雑味が多い(様々な味わいが絡み合っている)という意味なので、必ずしも褒め言葉というわけでもない。

寧ろちょっと腐りかけ・いい感じに熟成されてきた時に用いられる言葉なので、

フレッシュさが売りなものに使うべきじゃないよ。

ジークアクス、残り 4 話だけど完結するか否か論争。

先日イデオン見終わった僕の意見としては 「その時、ゼクノヴァの力が発動し」 というナレーションと共に突然 TV 版が終了するエンドに一票入れておきます。

カフェイン剤

どれだけ摂取してても糖分取らないと集中力は長続きしませんよ。

俺:やや、手コキですか。いいですね。
  抜けますか?

彼:抜けませぬ。

いいこと言ってるんだけど、公開設定で発言しづらいなあ。

スレッドを表示

スペック表で抜ける奴は生成 A.I. のサポートなんて必要ないし、技術はそういう能力がない人のために活用されるべきなんだ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。