新しいものから表示

定期的に購読する RSS フィードを見直す必要がある件

さすがに面倒くさくて気軽に剪定して楽しむだけの余裕がないけど

新着だけでなく世の中の話題なども同様のことが言えるように感じており、ブッダめいた面構えになりつつある。

最近慢性的に睡眠不足だから、朝はずっと猪木アリ状態で均衡してる。

当時はしゃーないので WiFi 内で固定して通知送出してた記憶。

インターホンが鳴ったら Push 通知するって記事を読んだけど

過去の記憶だと実際に通知されるまで大分タイムラグあった記憶があるけど、今どきは即時に通知されるのかなあ。

ベースのイメージが清潔であれば変なものが混入してくる経路が特定できるので、使い方次第だと個人的には思っています。

実行環境をコンテナで扱うようになってからというもの誰も自分たちが動作させているシステムのことを気にしなくなってしまった。欧米的感覚に毒されすぎではないか。

普通に考えると、業務でもないのに他人に何か強い指摘するやつは脳味噌がどうかしてる。

ごっこ遊び勢が自分たちで言う分には構わないけど、他人から言われるとブチギレるのは常に真なんだ。

* レースゲーム

実名の車やパーツにしたらクラッシュした破壊表現や危険運転の助長などで実現が大変になる。

本物そっくりなラジコンカーということにしたら大分楽にクリアできるのに、今度はプレイヤーが買ってくれなくなるんだよな。

岸田文雄が好きなアニメは『キルミーベイベー』で

会談中にその話題を出した時は、ブルーチームからめっちゃ警戒されたという話を聞いた。

若い頃はどのあたりに住んでるのかとか聞かれる世間話が嫌だったな。

今にして思えばピリピリしすぎなんだけど、名前を聞く場合は先に自分の名前を教えるなどの礼節が必要なんじゃないかな。

クソ運用にすり合わせて生きていきたくねえ! 俺はクールに去るぜ

〇〇する奴は最低!みたいな潔癖論では生きていけない。

どこにでも 〇〇 はあるので、それに対して我々はどう生きていくべきなのかを問うた方が建設的ではないかね。

貴方がたはそんなにも完璧超人なのかグハハー

キルされていくプロセスを眺めていると自分はなんてちっぽけな存在なのかと惑わされずにはいられません。

この星々のように俺も何かになれるのかと啼きながら呻きながら己を慰めまた次の朝が訪れるのです。

ちなみに俺は瞬いては消えるプロセスを眺めながらシコりますよ。

ビンビンのチンポでキー入力してエラーメッセージ見ながら汁こぼすことの何が悪いんですか?

というのは工学レイヤーの話であって、趣味グラマが自身のポンチを滾らせる目的で好きに書く分には存分に楽しめばいいんです。

そこを社会的な正しさとか尤もらしいことで装飾するから「何言ってんだ?こいつ」って目で見られるんですよ。

その言語でしか実現できない機能は利用するべきじゃないし、そこを誇らしく思うのは近視眼的すぎるよ。

そりゃ多少は違うんだけど、そこは枝葉のところですよ。

スレッドを表示

英語つかってようが中国語つかってようが、相手は人間でしかないから結局同じなんだよな。

別のスクリプト言語使ったからと言って何かが変わるわけじゃないのと同じ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。