連合 TL 増やすために適宜フォロー数を増やしています。急にフォローされても気にしないで。大丈夫。安全なやつだから。今なら無料。
Quote:また、老人を対象に行われた性欲調査においてはおよそ80% - 90%の男性が性欲を「ある」としている。
特に1973年 - 1985年に日本において老人クラブ員の60歳以上の男性を対象に行われた調査では、性欲を持つ者が90%内外、まさしく性行為を望む者が42.1% - 60.4%、となっており、性欲そのものについては老いてもなお持ち続け得るものであると言える。
インポテンツは口当たり良いのが悪いと思う。
ドイツ語あるあるだけど Impotenz! って書かれると雰囲気恰好いいし、なにか重要なワードっぽい気がするよね。
春闘.jp みたいな労働者 SNS ないの?
物理的に観測しやすい暴力を排除したことで、目で見えにくいものに移行しただけな気がする。
‥‥目で見えないなら事象は認められないな! ヨシ!!
シンプルさむたい(さむい+ねむたい)
一部の車はハンドルにアクセル・ブレーキが搭載される流れか。
理屈は分かるけど次世代期時代のコンシューマ機向けレーシングコントローラーみたいだな。
自分の環境をバチバチにカスタマイズして戦闘力を上げていくのが初心の段階。
頻繁に環境をリセットするようになったり、客先の限定された環境でも戦える必要を感じて工夫するのが脱初心者。
ツールに代行してもらってた作業がプレーンでもこなせるようになったら文句なしの一人前です。
YouTube がポップアップブロッカーの解除や許可を必須で求めてくるようになって、視聴する意欲が急激に低下してきた。結果として人生に割けるリソースが増大してきた。
たまにはいいことするじょん!
最強の護身術は軽トラ定期
今の平均的な国民の振る舞いを見ていると、良くも悪くもアメリカに追いついたなあという印象。
あと 70 年代は科学じゃ夢を育たないという主張を多くみた気がする。
網はカバンにもハシゴにもなるし、丸めて持ち運びできる人類の英知(過激派)
> 刃物を持った不審者に対抗できる、モバイル性の高いガジェット
マジレスすると「網」やぞ
飲まない方がいいと思っていてもバリキ=ドリンク飲んで業務にあたってしまうから依存症かもしれない。
ドリンク切らして怠惰な俺は偽りの姿であり、キマッってシャカリキ労働してる姿こそ本来の俺なんだ...(グビグビ)
ヤンナくん、(任意)やってないのにそんなガンギマリなんですか‥‥って気持ちが強い。
分母が大きくない業界であれば、才能なくても凡人の努力で上位のそこそこにランクインできる可能性はあります。
才能の有無で悩むのはそこからでいいでしょ。
普通の人がやらないようなことを普通の人以上にやりこんだら、そりゃ周りの人よりずっといい結果が出ます。
それを自身の才能と勘違いしてしまうと、危険な未来に直行であります。
コンビニも倉庫利用料を時間単位で請求していい時代だよなあ。
Quote:再送にならないようにコンビニに送れるものはコンビニに送ってるお互いに手間でしかないし
たぶん WiFi 切って 3G 接続してるけど通信できない状況での動作確認だな。
(補足)繋がってるけど外に行けない状況の試験だったので、WiFi オフとか SIM 抜くって対応では駄目だった記憶(そもそも当時は SIM 触れなかった記憶がある)
全然関係ない話だけど、昔電波が届かない環境を実現するために
電子レンジややかんの中に Android 端末入れて、ボトルシップみたいに細長い棒で端末操作してる同僚を思い出した。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。