連合 TL 増やすために適宜フォロー数を増やしています。急にフォローされても気にしないで。大丈夫。安全なやつだから。今なら無料。
Google Podcast 停止するんか‥‥
Youtube Music に移行するって言っても、このサービスだって流行ってないだろ。
会社ダメになっても次探せばいいだけの人たちは気楽なもんよ
* 会社潰れそうの話
一番気まずいポジションは難民収容先の会社立ち上げて「一年くらいは頑張れる」からその間に次の仕事先見つけてくれ&お世話になった取引先と穏やかにクロージングしていく次長だと思う。
* ミュートの有効期限が切れてホームの TL に湧いてきた人
シャバに戻ってきたみたいで逆に好感度上がる(即ミュート)
僕は語尾にグロテスク淫行殺人とか付けないといけないアカウントだったという自意識が芽生えた。
* GPD G1
外観見た時に「ドッキングステーションの振り」してワンチャンあるかと思ってたけど、OCuLink ポート使った場合は USB 端子使えなくなるのか。かなしいねえ
GTR34 が旧車扱いされてて震える。33 を経ての最新作のはずだろ!
おっさんの小さなスクリプティング趣味は盆栽のそれ
全部カタカナで議事録書いてると FC 版グーニーズみたいでいいよね‥‥(白目)
って発言が既におっさんなんよ。
議事録のコツは 半角 カナ でとりあえず全部書き起こすことだぞ! って若いもんにアドバイスしたいけど、
今どき IME の入力モードで半角 カナ ってない気がする。
昔バンナムの仕事で打合せ参加したら 1 ミーティングで毎回 6 時間くらいやってた。
当時下っ端のワイ議事録で白目
ちょっと前にあったフル HD を縦に2つ並べたタイプのディスプレイ
結構強引な需要だなと思いながら見てたけど、今にして思うとフォルダブル作ってる副産物(流用)だったんかね。
電源タップはマジックテープで天井に引っ付けとくとルンバに邪魔されなくていいぞ!
住んでる部屋が狭いのもあるけど、1.5 メートルおきに延長ケーブル継ぎ足してワンルーム一周してる。
電気的なことはしらない
ぷぱ野郎のサーボが調子悪いみたい。いい機会だからメンテするか。
百科事典はもう不要になってるかもしれないけど、ちゃんとした機関がメンテしてる辞典的なサイトは必要だと個人的には思っている。
多分その頃にはキーボードもサードパーティで好きに改修できる時代だと信じたい。
Apple Vision がパンピーに下りてきたいい時代になっても「ソフトウェアキーボードに Insert がない」とか怒ってそう。
今日 14 時すぎに起きたんだけど、明日朝から大会に出るのでこんな時間から睡眠薬飲んどる。
こんなことでええんじゃろうか‥‥。
『一本』で和解したのにお金じゃなくて指だったでござる
* お金で解決するのは大事
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。