新しいものから表示

別に意外とかそういうことは言わない。最近調子悪そうだったもんな。

にほんむかしばなしの新作

そろそろ いじわるじいさん から ぎゃくばりおじさん に変えたほうがいいと思う。

気になって調べたけど人間ポンプって 1994 年なのか‥‥それじゃお兄さんですね!

「金魚」と言われて真っ先に連想する単語が「人間ポンプ」な奴は年齢・性別不問で おっさん

強度を最大にすると面と向かって詰られてるのに謎の恍惚感が得られるらしいぞ

妄りに他人を否定するべきではないが、否定されたと感じるか否かは受け取る側の問題。社会と同調したいならその部分は自分で調教していく必要がある。これは生涯をかけてずっとやっていくんだ。

アメフト、本場の通称はフットボールなんだからアメフットって言うくらいなら米フットって言いなよ。

結局は ビジネスとしてフガフガしていた人たちが煽りを食うだけの話で、フガ原人たちには何の影響もない話題な気がする。

音楽や絵画なんてそれらしいもので良いなら自動生成でパッと作られてしまう。これからは敢えて楽器を演奏したり絵を描く楽しみといった本来の姿が問われる局面となるだろう。

コーディングも同じである。

テディベア・コーディング的に ChatGPT に語り掛けると 「もう問題は解決してるんじゃないですか?」 って返答してくれる人口無能。こいつ有能。

同じ言葉で違うものを指してることって相当多いから、身内のみのクローズな文体と不特定多数が参照しうるオープンな文体は使い分けたほうがいいと思う。

30 からおじさんなら人生の大半はおじさん期ですよ。おじさんになって初めて自分の人生が始まる。

面と向かって苦言しないことが円滑なコミュニケーションの基本だと考えているけど、

それって相手が十分に自制・内省してくれる前提の話だと、個人的には思っている。

今までさんざんタダ乗りし続けたツケですね。何とも思わねえや。

自分で空気を作ったり持っていくことが出来なければ、提供されたものに乗っかるしかできない。

それが自信に不利益をもたらす流れであってもだ。

ブラッキーは配慮して NG なのにボヤッキーは全然 OK な世の中に欺瞞を感じる。

サービスが停止してしまい利用者の皆様には多大なご迷惑をお掛けいたしましたが、わたしのチンコはデカいです。

税金でやるからそんな雁字搦めになるのよ。金持ちのポケットマネーでやりな。

視覚より聴覚や嗅覚に訴えかけるコンテンツはよりプリミティブです。慣れてないせいか抗い難い。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。