既存の知識を高速入出力するクイズ形式のつまらなさに萎えまくってた思い出。

---
TJO (@TJO_datasci) said :
自分も中高一貫進学校を経ているので「教育課程が上がる(小→中、中→高、高→大…)ごとに下の課程では優等生だった人が突然落ちこぼれる」現象を多数見てきたけど、それは「学問の抽象度の上昇に付いていけるか否か」で説明できそうだなと考えている。それは「いわゆる頭の良し悪し」とは関連が薄い
x.com/TJO_datasci/status/19396

フォロー

大人になってから分かるんだけど、基本的に試験って全部暗記問題なんだよな。

創造性を求められると採点する側が困るもん。そこまで思い至れなかった俺がわるいよ。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。