Where am I going?a real nowhere man?!
既出だと思いますが、グルドンの皆さんが気にしているのは、Appleがいつ M78 Ultra を発表するのか、ってことじゃないかと。
本日ようやくnew machineが中国から到着。予定より随分早かったのでうれしい。早速Memtest86+を流すの巻
軽散財と軽犯罪は聞き間違えそうだ。
定期通院。春先だからなのか、待合室に人が多い…
Paint it black がオーケストラ演奏だと厳かな感じだなあ。フィギュアスケート団体 中国選手のBGM
伊都のお菓子で、『いとおかし』は無いのかな?
親父ギャグ丸出しww
ゆれた
うひゃああw
カーシェアのドラレコとして活躍中。
KNN代表・神田敏晶さんのオンライン講演会を視聴。神田さんのこれまでの半生を振り返りながら、マスメディアからソーシャルメディアへと主役が入れ替わりつつある時代の変化を振り返るというような内容。バイタリティあふれるがゆえに“早すぎる男”の生き様は、実に魅力的な物語であった😁 今年還暦だそうだが、まだまだこれからもあっと言わせるご活躍を期待したいものだ。 のゲストにお迎えしても、いいんじゃないかな😁 👍
おそらく買い物の定義が異なっている説
新しく出ると言われてるM1 Mac とParallels Desktop 16.5 つかえば、arm64 がTier1 になったFreeBSD 13.0 入れて生活できそう。いや、買えんけど。
在来線の後ろの席でマウスをカチカチ鳴らす音がうるさい。静音マウスかタッチパッド使ってくれ〜
ヨドバシで9月に注文したキーボードがまだ来ない。#散財未遂
リンクを押した時に一瞬 dell.to が表示されると「(このサイトから)出ると?」と聞かれてるようで、ほんわかする。
ようやく「三体」読んだ。これはハマる面白さ。
なるほどわからん
https://twitter.com/Kenny_s3/status/1307990456119234561
資格試験の準備に入った
今は15inch FHD, 27inch WQHD, 15inch 4kの3枚。スリープに入ると4kの接続が切れちゃうようで、スリープ解除後のウインドウ移動が毎度煩わしい
PowerToysのFancyZones使いだすと、大きな4kモニタが欲しくなるなあ。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。