日本のロジテックは関東電子からエレコムに。
面白いのはアップルの充電ケーブルとか機器はロジテック、アンドロイドのケーブルとか充電機器はエレコムで出しています。
これは多分、以前関東電子さんがMacを輸入販売してたり周辺機器も出してた経緯もあるのかな(アップル製品を長年使ってる人が「おっ、ロジテックなら‥」って選ぶ事もあると考えたとか)と思ったり。

フォロー

@harmonix_tm 30ピンコネクタの頃、非MFi製品を販売してAppleからライセンス違反を指摘され、子会社のロジテックからしか申請出来なくなったためだと思います。2018年になってライセンス料の何割かを納めたことで、エレコム自体で一部MFi製品の認可が出るようになったのが真実デス

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。