新しいものから表示

先ほどのCaseyNeistatトゥーとのリンクはスパムだと思いますので削除しました。
グルドン民が引っかかるとは思いませんけど、一応

アマゾンにカズチャンネルのカズさんが出ててびっくりした!
あのニンマリ笑顔が素敵やった

市川渚さんってドリキンさんっぽいね
市川渚の「デジタル・スタイリッシュライフ」
spur.hpplus.jp/culture/nagisai

macbookの内部構造を見てて思ったのですが、タッチパッドの部分がすごく無駄な気がしてきた。
CPUとかの基盤は現時点でずいぶん小さいから、次に手をつけるならここだな。

howshow さんがブースト

DJI Sparkの公式動画。
本国の中国人を含む一切のアジア人が出てこないから、イメージ戦略徹底してて関心する
youtube.com/watch?v=KdZAtd2rQp

GoogleHomeとかのデバイスにノイズキャンセリング機能が入ったら面白いと思いませんか?
部屋の雑音をカットしてくれるの

VLOGer以前のYouTube(8年前とか)見てても結構面白い
ドリキンさんのこんな時代もあったのかと感慨深い

今じゃGoProに取って代わられたし、ジンバルもでっかいのになったし

DJIオズモ、あれからどうしたんだっけ

でも、よく見てると今とやってることはあまり変わんないか。
撮り方、編集、喋り方など、いろいろ初々しい感じがする。

ちょうど一年前の今日のドリキンVLOGを見返してみたら、結構びっくりした。
一年でいろいろ変わるなぁ(いろんな意味で)
あのころのドリキンさんはどこへ行ってしまったのか。
お風呂上がりでメガネも外してる、かわいいドリキンさんはこちら⬇︎
youtu.be/1j2q1iwcUbY?t=2m54s

カズさん、次はライダーM買うのかな?もう持ってるのかな?

新しく発表されるMacBookはOLEDモデルあるかな?
まだ買い換えないけど

【Interview】100歳のお年寄りでも使えるIoTデバイス「MAGOボタン」を探る | Techable(テッカブル) techable.jp/archives/58538 @TechableJpさんから

howshow さんがブースト

電子ペーパーを石橋さんが撤退したのは、iPad登場以降 電子ペーパーのデモをする度、ピンチ操作をしようとする人が続出。都度、タッチ操作は出来ませんと説明する切なさに耐えきれなかったことが原因だと思ってる。

ウェブ3.0がやってくる!ーークラウドがAIと一体化、個人に紐づいたデータが爆発する世界(前編) - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ) dlvr.it/PGJXpK

ドローンは完全に趣味の世界だからな
カメラやパソコンは仕事用と言い張れるけど

caseyのスパークの動画見た。
小さいのがスゲーってなるけど、あのカメラサイズであの画質がすごいと思いました

今日はBサイドだったのか
だから重いのか

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。