確かに二段階認証の初期設定でエラーになりますね
@drikin さんの追加ドヤ案件?
Razer PhoneがNetflixのHDR再生に対応 | juggly.cn http://juggly.cn/archives/236533.html#QgLRssj.twitter_responsive
@PanonCotta
確かにアプリ音量下げるの3ステップ必要で面倒ですよね
ググったらApp Volume Controlと言うアプリで個別に設定できそうです
入れてみましたがアプリ起動時に音量0にしてアプリ落とすと元に戻すみたいです
後は電池持ちに影響なければ良さげですね
@musicografo
実質アプリの名前が変わるだけなんですが、記事が分かりにくいんですよね😅
使えそうな機能無いな、、、
https://assistant.google.com/explore/
Google Assistantで何ができるか…そのアクションを検索できるディレクトリページができた | TechCrunch Japan http://jp.techcrunch.com/2018/01/10/2018-01-08-google-launches-a-new-directory-to-help-you-find-assistant-action/ @jptechcrunchさんから
@musicografo
アナウンスされてないようです。
https://news.mynavi.jp/article/20160822-a034/
単なる予想ですが、
ローカルの概念がない同期等の不要なChromeOSでは
現状維持ではないでしょうか
https://www.lifehacker.jp/2017/09/170920-google-drive-is-dead-heres-what-you-need-to-know.html
@mazzo
それだとHuluだけで1話(再放送含む)を2回みた(=4周した)様にも読めますね。
あぁややこしい
一番の問題は、この話題にしている事自体、負けてる感がハンパない事ですね😅