新しいものから表示

@harmonix_tm
日本もMVNOの、おかげで大分状況変わってきましたよね

いくらなんでも読売ひどすぎる

日本のスマートフォン利用料金は海外と比べて一概に高いわけではない。総務省が調査結果を公開 | スラド モバイル mobile.srad.jp/story/18/09/20/

携帯料金、東京が「世界最高」…パリの4・2倍 : 読売新聞
yomiuri.co.jp/economy/20180919

傍から見ている分には色々面白い

- SaaSのRandamって良い精度で出してくれたりしないの?
- 再抽選も提示確率に近づける処理だから一応納得出来る

アナザーエデン ガチャ問題 「特定の条件で再抽選」 考察と感想 youtu.be/Efg_kqCvV-Y @YouTubeさんから

端末のReadは大切よって話

AndroidでFGOのローディング時間が長すぎてつらい問題は端末買い換えるより他ない tsundoku-diary.scriptlife.jp/e

モバプリの記事は妥当かな 

彼がiPad教室等で非IT系の人とよく交流するって
情報無いと誤読しやすいのかねぇ

オススメを他人に聞くような人にはオススメしないってだけで

オススメの車はって聞かれてポルシェって答えないでしょ

今年もPixel日本発売なしか😭
(ソースが日経と知って)

まぁスピードも出てましたしね、、、、

別にAppleはトランプ支持してないんで関係ないんでしょ

まぁマカフィー社長も不便なセキュリティはセキュリティホールだって言ってましたし

@masakiishitani
番組みてないので言及されてたかもしれませんが、
ガンダムは三次か四次の中東戦争に影響受けていてララァが中東顔なのは そのせいとか聞いたことがあります

オープンソース商標の話、
どっかOPENSAUCE社に取材してくれないかなぁ
さん、どうですかね?😋

「オープンソース」の商標を巡る争いが勃発? | スラド YRO yro.srad.jp/story/18/07/31/092

OPENSAUCE社がオープンソースの商標を奪取しようとしているとのこと

オープンソース商標についての解説と不使用取消審判への対応のお願い | OSDN Magazine mag.osdn.jp/18/07/30/220000

どうでもいい話だけど
"FuchsiaがAndroidを5年後に置き換える" とか言うヨタ話について。

Android X を使ってしまっているのを考えると
Androidは8年使えない。
ワンチャンあるかもw

Short Temple 、常時使いよりも老眼鏡みたい必要な時にかけるのに向いてるな

Jins short temple を
超軽いけど変わった視野だ
慣れるかな?

Python考案者のGuido van Rossum氏がPythonに関する意思決定から引退することを表明 | OSDN Magazine mag.osdn.jp/18/07/18/143000-2

「星のカービィ」の楽譜を無料で配布! 音楽教室や結婚式などでも演奏可能─吹奏楽向け楽譜も用意 inside-games.jp/article/2018/0

hoi44102 さんがブースト

さて、日本はどうなってるの?
とストロベリーのジョア(税込105円)を飲みながらチャンネル替え。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。