新しいものから表示

@otsune 太田さんは凄く楽しい人だと思うのだけど、その自分の楽しさを他人と共有するのが物凄く不得意なんだと思います。
ITに対して不得意っていう層へのリーチを考えると太田さんみたいな人でも楽しめるっていうのが重要な気もします。
松尾さんにチャラい系になってもらうしかないかも笑

@7714Hiro どこかの綺麗なモール?とかに入った方が良かったのかもしれませんね。
日本でも新宿にできたら、あんな感じになっちゃうかもですね

@mazzo 前々回?の時にも感じましたが村上さんとの会話が非常に自然で楽しめました。

韓国初のApple Store、1月27日オープン--写真で見る「Apple Garosugil」

japan.cnet.com/article/3511374

mstdn.guru/media/3uxnDOJCYeKGJ

あ、あれ? 
おしゃれ感が感じられない

@stun 自分はもう管理者ページには入れないので流れたかどうかも分からずモヤモヤしてます笑

マツダ「CX-8」月販目標10倍超え 若者に人気「3列目も座り心地いい」
sankeibiz.jp/business/news/180

若者に人気!

カラーミーショップで個人情報流出ってw
クライアントさんにお願いされて関わった事があったけど、自分のも漏れちゃったのかしら

ドリキンさんがしたかった岩くぐり
youtube.com/watch?v=7UTh0gjbHp

絵的には意外に地味かも

リアルカイジGP参加者募集
special-kaiji.abema.tv/

1億で人生逆転するどころか、散財しちゃいそう

そういえばAT&Tパークの所の壊れた橋って明日復旧だったような?
開通式見て観たかった

AIってプログラムってよりはガチな数学分野なので、理論ディスカッションですら辛い

「コンテナスタジオNOAH」NAMM2018に出展
miroc.co.jp/report/namm-2018-n

YouTuberにもオススメかも

Siriで使う唯一のコマンドは「15分後にアラーム」って奴
便利に使ってるけど、さらに「60秒カウントダウンして」ってコマンドも欲しい
将棋の秒読みみたいに「20秒…10秒…9,8,7」みたいにカウントダウンしてくれたらいいのに

@furoneko
lsも使えますよー
違いを感じるのはやっぱりdirかなって思ってます

Power Shellがオープンソース化してmac OSでも動くらしいので入れてみた。
mac上で dir する違和感が半端無い

Home Podには無線ルーター機能をつけて新しいAirMacとして生まれ変わって欲しかった

そういえば回収対象のiPad nano 1stをまだ持ってたりする、
回収長者になろうとして、交換待っていたらiPodがディスコンになってた

初めてシリーズだと、最初に買ったMP3プレイヤは叩き売りで安くなってたintelのPoket Concertで、
初iPodはiPod 3G

自分の初デジカメはリコーのDC-2Lでした

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。