新しいものから表示
ほげほげ さんがブースト

これ安いよね。

Amazon、NokiaのiOSのヘルスケアに対応したWi-Fi接続体重計「Nokia Body」を4,928円で販売中 | 特価 | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤) macotakara.jp/blog/sale/entry- @idanboさんから

大学時代に地方の零細テレビ局でバイトをしていたので芸能人にはそれなりに会えたりしました。
個人的には芸能人に会うより、マスモニに囲まれた環境の方を楽しんでた変な人でした

alexa開発ってどんなもんだろ?って事で開発者アカウント作って見た。
これってもしかしてめちゃ簡単に作れる?

太陽の塔内部への観覧予約サイトが落ちまくってる祭りが開催されてた
reserve.taiyounotou-expo70.jp
面白いくらい繋がらない

ドリキンさんって片足をスタジオ系に突っ込んでる気がするのでNAMMショーとかにも興味を示して欲しいような気がする。
マイクだったりオーディオインターフェースとか周辺機器とかためになりそうだと思う

部長872万円、一般465万円…ゲーム業界人の年収や学歴や家族などの統計データが公開!

i-mezzo.net/log/2017/08/291703

なんとなく、そんな感じはする正しい統計かも?

アップルのフィッシングメールの記事があったので紹介
rbbtoday.com/article/2018/01/1

どうやら流行ってる模様
注意しましょう

成りすましをやっている時点で笑えませんね。

なぜ? LINEからも逃げ出し始めた若者たち
yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran

既読縛りってmixiを彷彿させるので廃れるかも?って思っていたらもう廃れてた?

アメリカお宝鑑定団 ポーン・スターズ - 1961年式フェンダー・ストラトキャスター
youtu.be/tFoP8veundE

凄い良いストラトだなーうっとり
とストラトネタをぶっこみ

ドリキンな人達でドリラーでも良い気がしてきた

スマホのガラスを15倍強くする!次世代の液体プロテクター「WHOOSH! DIAMOND DEFENSE」
cf.machi-ya.jp/project/2017121

フィルムを貼らない派の自分からすると、これは良さそう

なんとなくなだけど、パーティーピーポーって表現が近い感じがするので、youtube peopleが近い表現?でも語呂が悪いし、movie peopleでムーピーってどうよ?

確かにポッドキャストもあるからリスナーでも問題ないんですよね。
でもグル民発で「こう呼ばない?」的な良い意見があれば楽しいかなぁーって思ったのでちょっと呟いてみました

Youtube視聴者をリスナーと表現する違和感をなんとかしたい今日この頃
リスナーっていうなんとなくカッコいい響きが良いのかな?
ウォッチャーがカッコ悪過ぎなのと響きが悪いのかな?
何か良い単語はないですかね?

「LINE」上での次世代型投資サービス「FOLIO」の展開に向け協業
linecorp.com/ja/pr/news/ja/201

LINEで株投資とか誰得な展開

@yuka テレビで見る4KテレビのCMで「綺麗でしょ?」って言われても「わからんだろ」ってツッコミを入れるのと「綺麗かも?」って思う変な感覚って何なんでしょうね?

@yuka 混在してる比較動画って、あまり意味が無いですよね。4Kの動画だと1080pの動画もアップコンバートされてしまうので4Kっぽい映像になってしまいます。ちゃんと比較するなら2Kと4Kで別の動画を用意しないとダメですよね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。