新しいものから表示

観客いないことで、落ち着いてアーティストに集中できる。

SuperflyのマイクSM58?(そこじゃない)

こんなに音響の違うところを一つの生放送で流すの、難しいだろうなぁ。

やっぱり歌がうまい人の生歌がいいね

rebuild.fm Amazon Echo の YouTube でチャット欄を表示させて、オペラグラスでチャットを見ている。

ドコモ5Gプラン申し込むのには、5G対応スマホを持っていることを知らせに窓口に行かんといかんのか

マンションの設備が古く夜のオンライン会議がひどいことになるが、来年3月までには5Gエリアになるので、無制限のプランにしてテザリングで仕事するのだ。

Maxな値付けの意味は本当に音を評価できる人をターゲットにしたのではないかと推察。

会社支給PCがWindowsになってぶーたれながらITサポートのページを調べていたら、バーチャルPC使えそう。まぁそりゃそうだわな。もうちょっと待ったらMac OSも使えるようになるかな?

うちの(前の)会社では、海外赴任時にはErnst & Youngに一括契約していた。

新しい朝が来た
新しい会社の朝だ
いきなりの大量のメールに埋もれ
アウトルックの操作に仰ぐ

PUDOもアマゾンのも同じ機械ぽいのに、アマゾンからの荷物だとPUDOに届けてくれないという、ニャンコ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。