新しいものから表示

サウンドハウスでPayPay使ったら実質タダになった!

テクノロジーを共通語に国境を越えてつながれる、というのは良いことだな。

昔のtech仲間という間柄というコンテクストがわからなかったので、事前質問はちと的外れだったな。。

IT大臣とデジタル大臣はちがうのね

サポーターにはスクリプトがスペシャルコンテンツでは?

地方育成と東京の繁栄をデジタル技術で両立させるという、都知事候補としては新しい発想が面白い(17:17ごろから)。今回は小池さん圧勝だろうけど。
youtu.be/f3WcPgdaKJE

カメラはロマンですよ(持ってないけど)

rebuild級の大ネタが来た > mazzo氏が一眼レフ

macでwebカム用一眼とは、C国へ入国?fpだと一眼とは表現しないはず。

よねお さんがブースト

Webカム用に一眼レフ買った。

USでのNHK的な放送局はPBSではないかなぁ。CNNは完全にリベラル側ですね。
ja.wikipedia.org/wiki/公共放送サービス

永遠に検討中、ということにして票が欲しい人がいるのですよ。

Rebuild.fmの株があったとしたら、買っておきたい気分

ナスが下がる予想のため、カブに期待。

カブ、あがれー。腐らない方のカブ(私自身は無人島には行っていません)。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。