これは、B’zのライブチケットなのか、ワンオクのライブチケットなのか
チケットゲット。名古屋からの遠征となりますが、仕事の都合でもしかして……ってことがあるかもなのでドキドキしてます。
赤福オフ開催か!?
赤福はうまい!伊勢で巻きたてのものは、また味が違って数段うまい!!
冷蔵庫が壊れなければ Mavic mini 買ってたんだけどなー
チャネル多すぎる問題
TelegramはP2Pで通信できるし暗号化されるし、メッセージ消えるしで、裏社会に使われてそうな感じがする。
ど、ど、ど、どーしたの、ドリキンさんww
勝手にインストールされたゲームアンインストールする苦痛なオシゴト
おおー!となると、WSL2がインストールの端末の場合すべてのOSは、ハードウェア機器はHyper-Vを気にしないといけないということですかね?
WSL2Windowsでも直HWに乗るんじゃなくて、Hyper-V上にWindows NTカーネルが乗っているです?
お台場のMEGAWEBは受付してないのかな?
今日、郡上市のROBOZさんにお邪魔してMavic miniを見せてもらったんですけど、あれはヤバいですね。機体がスマホサイズで上位Mavic的性能を持っているので、これから始める人は間違いない製品。
25日のイベントの詳細は現時点では何も決まっていない状況なので、決まった内容は「固定されたトゥート」にも掲示しておいても良いですよね?
RAZAR is back!!
MBP 16inchi escキーが物理キーになって歓喜しているけど、だったらFunctionキーも物理キーにしてや、と思う。
Macbook Proで盛り上がっているなか、ギャラクシアン向け情報としてシステム更新が降ってきました。早速インストールしてみたところ、敏感だったタップ感度がゆるくなっている感じがします。https://www.google.com/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1217/925/amp.index.html
サーバ機器のホスト名にも使えそう
オザケンライブ行きたかったけど、チケット外れたんだよね〜スカパラでるのかな?
宅配便の「時間帯お届けサービス」って事業者が『希望』を聞くはずなのに、いつの間にか受取人が『指定』するような使い方になってるんだよね。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。