新しいものから表示

とうとうAirPods以外のApple製品揃ったんじゃないか、と思ったらTVとHomeがあった
Apple沼はどこまでも深い

あと、一度マウントしたサーバ共有フォルダをログイン項目にて設定しなくても、再起動後にサイドバーからサーバ名クリックするだけで再マウント掛かるように変更になったのかな?この辺macOS歴が短すぎて判断がつかない

macOS Venturaのシステム設定メモ書き換え完了した… 

macOS Venturaのシステム設定メモ書き換え完了した…
基本的にはMonterey時代と変わらなかったけど、「デフォルトのWebブラウザ」「最近使った項目」「F1、F2などのキーを標準のファンクションキーとして~」の設定は『お前こんなところにおったんか!』レベルな気がする

「デスクトップとDock」っていう大項目名もどうかと思うなぁ…

保護フィルムは注文済みだし、あとは充電器(外出用)探そうかな

ヤマダ電機でApple Watch SE2 40mm購入!1134ポイント還元で実質36,666円、Ultraの値段考えるととても安いw
めちゃくちゃ売れてるらしく、近隣店舗からの取り寄せになるらしい

子どものお薬手帳が夫婦のスマホで共有できるから、紙から移行するのを是非ともおすすめしたい

お薬手帳アプリでエラーが発生するQRコードが見つかったから、初めて電子版お薬手帳データフォーマット仕様書に目を通した
けっこう単純なCSVフォーマットなんだなぁ… どこかに仕様満たしてない箇所があるからエラーになるんだろうか、とりあえずアプリ運営会社に情報渡して手打ち入力で今回は対応っと

ということでApple Watch物色中
8はオーバースペックなのでSE 2を検討中ですが、サイズだけ定まらない
寝てる時にケースがデカいと嫌なので40mmが有力ですが、子慣れてきたら画面小さくて物足りなく感じるのだろうか…

「Apple Watch欲しくなるけど、お気に入りの機械式腕時計と一緒に付ける訳にもいかず結局購入しない」
そう言い聞かせて散財回避していましたが、ワインディングマシーンを散財するという新展開…!

唐突に田上のセカストがTL出てきてほっこりした
コートダジュールみんなで行ったなぁ…

Windows 11になってから(もしかしたら最新のWindows 10も同じかも)、WSLのインストールすごい簡単になったな。 wsl --install だけで完結するなんて…
しかもsystemdを公式に動かせるからgenie外せるし、会社PCリプレース稟議に向けて良い口実ができた😊

PowerToys v0.64.0で追加されたFile Locksmith、痒い所に手が届く良ツールの予感!

仕事の合間に今さらながらmacOS Venturaにアップグレードしたらシステム設定アプリの構成ものすごく変わっとる!
UIは変更後の方が好みだけど…この前初期セットアップ用ドキュメント整えたばかりなのにw 再度ドキュメント整えてから、クリーンインストールして初期セットアップ手順の検証までしようかな…

セール中のU2720QMと その新モデルのU2723QXをデュアルモニタ使いしているものですが、画面の見え方はぶっちゃけどちらも変わらない気がしています〜
デイジーチェーン接続が可能とか、Ethernet接続も可能とかそういった機能が不要であれば買いです!

今度は自作PCがUSBメモリ読み取らない問題が発生したけども、どうもHUBとして使用しているDell U2723QX側の問題だった模様。
8月頃に新ファームウェアがリリースされていて、それに更新したらすっかり直った!今年の4月より前にU2723QX購入した方いらっしゃればチェックしてもいいかも

センターラインのない山道で接触事故起こしたことがあるんですが、相手側のドラレコ映像だけだったらこっちが割合負けてたって弁護士さんに言われましたね
結局こちら側のドラレコ映像と弁護士費用特約で依頼した弁護士さんの尽力もあり1:9で過失割合決定したので、今後もドラレコ+弁護士費用特約は必須で付けますね〜

今更ながらゆるキャン△アニメ第3期キタ!

ここ数日、PC再起動するとマザボのBoot/VGAエラーLEDが両点灯状態でフリーズする現象に悩まされていたけど、GeForceのドライバ不具合だったっぽい。確かにモニタ認識しない等も発生してた…
次からドライバ更新慎重になろうっと

nichepcgamer.com/archives/gefo

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。