新しいものから表示

iPad mini 、 iPad 6th CellularモデルをTrade Inして買っちゃおうかな…

午前中のうちにiPhone 13 miniキター!
ひとまずお昼休みにガラスフィルム貼り付けまで完了したので、今晩はiPhone 8からのデータ移行を行います!にしても、Spigenのガイド付きガラスフィルム貼りやすすぎてすごかった

最近グルドンでよく見かける「どらやきマリトッツォ」、セブンで見かけたので購入 @長野県

@itsumonotakumi なるほど!ご丁寧にスクリーンショットまで付けていただいて本当にありがとうございます。RTX Voiceのセットアップ方法をずっと調べてしまっていました。
NVIDIA Broadcast使ってみます!

せっかくGeForce RTXシリーズを購入したのでNVIDIA RTX Voice等々使ってみたいんですが、NVIDIA RTX VoiceはNVIDIA Broadcastアプリに含まれているプラグインっていう認識でいいんでしょうか?
(参考にしたURL:nvidia.com/ja-jp/geforce/guide)

NVIDIA Broadcastアプリだけセットアップすれば、ZoomとかでRTX Voice使えるのかな…

Core i7-11700K + Z590 Steel Legend + GeForce RTX 3060 TiのややつよPCできた!
ドスパラの初期不良対応期間内に何としてもUEFIを拝まないと…と必死な想いで組みました。

UEFIで確認すると既にDRAM電圧が1.35Vになってるので、XMPプロファイル読み込みすれば消費電力変わらず3600MHz運用可能ってことでしょうか…?

Intel Core i7-11700K
ASRock Z590 Steel Legend WiFi 6E
Palit GeForce RTX 3060 Ti
WD WD_Black SN850
G.Skill F4-3600C19D-32GSXWB
DEEPCOOL AS500 PLUS
ASRock Thunderbolt 4 AIC
ANTEC NE750G
NZXT H510
etc...

徐々に組み上がっている…!懸念していたCPUファンは仕様通りギリッギリ入る高さで安堵しています

マザーボードの電源8ピン×2を挿すが大変そうなので既存のケースファンを外そうかと思いますが、それならいっそ標準ケースファンもThermaltakeのTOUGHFANで統一しようかと思ったり(出費が止まらない)

あとANTEC NeoECO Gold NE750Gってフルプラグインかと思ってたらSATA用電源とか一部だけプラグインという…実害はほぼ無いですが、次回購入時は気をつけないと…

今日はオープンデベロッパーズカンファレンス2021 Online視聴の為backspace.fmはアーカイブ視聴の予定〜

普段使いには何も不自由しないけど、Atem Mini ProでYouTube配信する際に困っちゃう

Atem Mini ProのMic 1にEVO 4のスピーカー出力から出した音声を入力しても、雑音だらけでまともに利用できない…
UGREENの3.5mm to 6.35mm変換ステレオミニプラグで変換してかませているんだけど、何か根本的に勘違いしているのかな…

「自作熱がアツい」とか言って約1年、やっと重い腰を上げて1台組む事にしました〜(高校以来2度目)

Intel Core i7-11700K
ASRock Z590 Steel Legend WiFi 6E
Palit GeForce RTX 3060 Ti
WD WD_Black SN850
G.Skill F4-3600C19D-32GSXWB
DEEPCOOL AS500 PLUS
ASRock Thunderbolt 4 AIC
ANTEC NeoECO Gold NE750G
NZXT H510
etc...

Thunderboltの増設ボードが安定稼働するのかどうかが気になるところ。ネットに情報転がってないので人柱…

リーダブルコードは名著なので何回でも読みたくなります

Youtubeのおすすめでジェットさんの空蝉に行った回 、これが対談で言ってた最後に会った時かな
瀬戸さんからYoutubeの激励を受けたのは 、backspace.fmにゲストで出演されたのは…??
なんとなくそれぞれの投稿日時と噛み合わない気も…

ドリキンさん瀬戸さん対談 前後編視聴、かつ瀬戸さんの後日談動画も視聴完了!

後日談動画を観て瀬戸さんが何を考えていたのか理解した上で 改めて対談前後編観るの面白そう

最近LenovoがAndroidタブレット出してて『おっ!』って思ったんですが今更充電コネクタがMicro-USBでWebサイトをそっ閉じしました

Z3 Tablet Compact使いですが、最近発熱が気になり始めてリプレース先を探し中です。
iPad miniじゃあ無難すぎるし、そもそもAndroid端末を1機くらい持っておきたいし…

いよいよ寝転がり利用のAndroidタブレットをリプレースしたいのですが、7インチのタブレットって今はあんまり流行っていないのですね…
使用中の8インチだとちょっとだけデカいから一回り小さくしたかったのですが📱

子ども起きたから残りはアーカイブで。配列論争面白いw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。